室町時代 | ページ 3 | 場所と地図 – 歴史のあと

室町時代

城跡

津和野城

島根県鹿足郡津和野町にあった城。江戸時代の津和野藩藩庁。 一本松城、三本松城、石蕗城とも呼ばれる。 歴史・概略 永仁3年(1295年)、石見の地頭・吉見頼...
城跡

津山城

岡山県津山市にあった城。江戸時代の津山藩藩庁。 ほかに鶴山城(かくざんじょう)とも呼ばれる。 歴史・概略 嘉吉年間(1441年~1444年)、中国地方に勢...
城跡

備中松山城

岡山県高梁市にあった城。江戸時代の備中松山藩藩庁。 ほかに高梁城(たかはしじょう)とも呼ばれる。現存する12天守のうちのひとつで雲海に浮かぶ城として知られる。 ...
城跡

金山城跡

群馬県太田市にあった城。 新田金山城、太田金山城とも呼ばれる。 歴史・概略 文明元年(1469年)、新田氏や足利氏の一族である岩松家純が、標高約236mの...
城跡

根城

青森県八戸市にあった城。 歴史・概略 建武元年(1334年)、建武政権のもと北畠顕家(きたばたけ・あきいえ)に従って陸奥国に下向した南部氏の一族・南部師行...
城跡

小諸城址

長野県小諸市にあった城。江戸時代の小諸藩藩庁。 酔月城、穴城、白鶴城とも呼ばれる。 歴史・概略 天文23年(1554年)、甲斐の武田信玄が信濃国に対して領...
城跡

岡城跡

大分県竹田市にあった城。江戸時代の岡藩藩庁。 ほかに臥牛城(がぎゅうじょう)、豊後竹田城(ぶんごたけたじょう)とも呼ばれる。 歴史・概略 文治元年(118...
城跡

人吉城公園

熊本県人吉市にあった城。 江戸時代の人吉藩藩庁。繊月城、三日月城とも呼ばれる。 歴史・概略 元久2年(1205年)、鎌倉幕府御家人となった相良長頼(さがら...
城跡

大洲城

愛媛県大洲市大洲にあった城。江戸時代の大洲藩藩庁。 比志城、地蔵ヶ嶽城、大津城とも呼ばれる。 歴史・概略 元徳3年(1331年)、伊予守護職・宇都宮豊房に...
城跡

竹田城跡

兵庫県朝来市(あさごし)にある室町時代から安土桃山時代にかけての山城。 虎臥城、安井ノ城とも呼ばれる。雲海に浮かぶ城の姿は天空の城として人気を集めている。 歴...
城跡

湯築城跡

愛媛県松山市にあった城。 室町時代頃から安土桃山時代にかけての城で湯月城とも呼ばれる。 歴史・概略 建武2年(1335年)頃、伊予国の守護であった河野氏に...
城跡

米子城跡

鳥取県米子市にあった城。 江戸時代の米子藩藩庁で、廃藩後は鳥取藩の支城となった。久米城、湊山金城とも呼ばれる。 歴史・概略 応仁元年(1467年)頃、山名...
城跡

郡山城跡

大阪府茨木市にあった城。 荒木村重・中川清秀と和田惟政・茨木重朝が戦った「白井河原の戦い」の際、惟政側として参戦した。 歴史・概略 元亀2年(1571年)...
古戦場

糠塚跡(白井河原の戦い)

大阪府茨木市にある塚跡。 戦国時代に起った「白井河原の戦い」の際に茨木重朝、和田惟政の連合軍が陣を置いた場所。 歴史・概略 元亀2年(1571年)に起った...
古戦場

馬塚(白井河原の戦い)

大阪府茨木市にある塚。 戦国時代に起った「白井河原の戦い」の際に荒木村重、中川清秀の連合軍が陣を置いた場所。 歴史・概略 「白井河原の戦い」とは、元亀2年...
墓・慰霊碑

和田惟政供養塔(白井河原の戦い)

摂津高槻城城主・和田惟政の供養塔。※現在は東奈良史跡公園内に移動 歴史・概略 和田惟政(わだ・これまさ)は織田信長・足利義昭に仕え、義昭の上洛で摂津攻略後...
古戦場

白井河原合戦跡

元亀2年(1571年)8月28日、摂津国白井河原付近で起こった「白井河原の戦い」の戦闘跡地。 歴史・概略 「白井河原の戦い(しらいがわらのたたかい)」とは...
城跡

大多喜城

千葉県夷隅郡大多喜町にあった城。江戸時代の大多喜藩藩庁。 徳川四天王のひとり本多忠勝の城として知られる。小田喜城、大滝城とも呼ばれる。 歴史・概略 大永元...
城跡

新発田城

新潟県新発田市にあった城。江戸時代の新発田藩(しばたはん)藩庁。 菖蒲城、舟形城とも呼ばれる。 歴史・概略 築城時期は不明だが、北越後の国人新発田氏によっ...
城跡

岡豊城跡

高知県南国市にあった城。 四国の戦国武将・長宗我部元親(ちょうそかべ・もとちか)が四国統一の拠点とした城として知られる。 歴史・概略 鎌倉時代、この地域に...