スポンサーリンク

花の御所石敷き(幕府将軍室町第)

室町殿石敷き 邸宅・住居跡
室町殿石敷き
ジャンル:邸宅・住居跡/古戦場
史跡年代:室町時代

室町時代、足利将軍家が居所としていた室町殿の跡。室町幕府の名の由来ともなっており、「花の御所」とも呼ばれる。

歴史・概略

見どころ・おすすめ

  • この石碑の他に同じく室町第跡を表す「花の御所碑」と「足利将軍室町第址」がまとめて回れる。
  • 他の足利将軍家の遺構である13代将軍義輝邸跡や、15代将軍義昭の二条城跡などもここから近いので一緒に回れる。
  • 本史跡は京都御苑とか「応仁の乱」の史跡巡りとかに組み込むのがよいかと。

史跡情報

地図
場所:京都府京都市上京区上立売東町
主な施設
石敷き
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・地下鉄「今出川」駅から約0.2Km

【バス】
・市バス「烏丸今出川」バス停
・京都バス「烏丸今出川」「烏丸中学前」バス停

【マイカー】
・名神高速「京都南IC」から約10Km
タイトルとURLをコピーしました