今治城 | 場所と地図 – 歴史のあと

今治城

今治城 城跡
今治城
ジャンル:城跡
史跡年代:江戸時代 ー 幕末維新
関連タグ: 

愛媛県今治市にあった城。江戸時代の今治藩庁。
日本三大水城のひとつで吹上城、吹揚城とも呼ばれる。

歴史・概略

  • 慶長7年(1602年)、藤堂高虎により築城が開始。
  • 慶長9年(1604年)、今治城が完成。
  • 慶長13年(1608年)、高虎が伊勢・伊賀へ移封。高虎の養子・藤堂高吉が城主となる。このとき天守が丹波国亀山城に移築されたと伝わる。
  • 寛永12年(1635年)、久松松平氏定房が入城、以降明治へと続く。
  • 築城:慶長7年(1602年)
  • 廃城:明治6年(1873年)
  • 築城主:藤堂高虎
  • 構造:平城・輪郭式
  • 主な城主:藤堂氏、久松松平氏
  • 日本100名城
  • 【日本三大水城】高松城(香川県)・今治城(愛媛県)・中津城(大分県)

史跡情報

地図
【場所】
愛媛県今治市通町
主な施設
模擬天守・鉄御門・多聞櫓・東隅櫓・山里櫓・武具櫓・石垣・堀
利用時間
9:00~17:00
定休日
年末
料金
大人500円・大学生250円・高校生以下または18歳未満無料
交通
【電車】
・JR「今治」駅から約1.5Km

【マイカー】
・西瀬戸自動車道「今治IC」から約4Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました