三重県鈴鹿市にあった古代の伊勢国国府跡。
- この場所は古くから古代の瓦などが出土しており、その後の発掘調査により奈良時代の伊勢国府跡であるとして国の史跡に指定された。
- 東西2つの区画のうちの東側にあたる場所で政庁跡と考えられている。正面に正殿、その北側に後殿、その両脇に脇殿といった建物群と、それらを囲む南北約110メートル、東西約80メートルの築地塀があったことが分かっている。
- この場所の北側2か所にも建物群の跡が確認されている。
施設データ
地図 |
---|
住所:三重県鈴鹿市広瀬町 伊勢国府跡(長者屋敷遺跡) 周辺の史跡を探す |
主な施設 |
基壇跡 |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
・JR「井田川」駅 ・駐車場あり |
コメント