暦23年(804年)~貞観14年(872年)
ふじわら・よしふさ。平安時代初期の公家。摂政太政大臣。藤原冬嗣の次男。藤原氏として最初に摂政に就任し、その後の藤原氏全盛となる基礎を作った。

東三条殿跡
京跡・宮跡京都平安時代邸宅・住居跡
平安時代、政治権力の中枢に君臨し続けた藤原氏の邸宅跡、および御所跡。
歴史・概略
東三条殿(ひがしさんじょうどの・とうさんじょうどの)は、平安時代初期から...

染殿井(京都御苑・藤原良房染殿第跡)
京都平安時代邸宅・住居跡
平安時代前期の公卿・藤原良房の屋敷があった場所。
歴史・概略
藤原良房(ふじわら・よしふさ)は平安時代前期の公卿。文徳天皇(もんとくてんのう)の皇位継承に...

白河院跡(法勝寺跡)
京都室町時代寺社平安時代邸宅・住居跡鎌倉時代
藤原氏の別荘、および白河上皇が建立した法勝寺(ほっしょうじ)の跡。
歴史・概略
白河院は、平安時代初期の公家で藤原氏全盛の礎となった藤原良房が、この場所に...