御陵衛士

ごりょうえじ。幕末の武装集団。伊東甲子太郎を中心とした新選組を離脱した者たちで結成された。

寺社

御陵衛士屯所跡(月真院)

京都東山にある豊臣秀吉の妻・ねねゆかりの高台寺の塔頭のひとつ。歴史・概略元和2年(1616年)、北政所の従弟・久林元昌(玄昌)が津和野藩主・亀井茲政の力を借りて建立したといわれる。慶応3年(1867年)3月、新選...
事件

伊東甲子太郎外数名殉難之跡

御陵衛士(ごりょうえじ)の伊東甲子太郎(いとうかしたろう)が新選組に襲撃され絶命した場所。歴史・概略この事件の起こる数か月前の慶応3年3月(1867年4月)、伊東は近藤勇、土方歳三らと対立し新選組から脱退、同じく新選組から...
タイトルとURLをコピーしました