京都御所(京都御苑) | 場所と地図 – 歴史のあと

京都御所(京都御苑)

京都御所 京跡・宮跡
京都御所
ジャンル:京跡・宮跡/邸宅・住居跡
史跡年代:鎌倉時代 ー

京都府京都市にある天皇家の御所。明治天皇による東京遷都が行われる以前、数百年もの間ここを御所としていた。

歴史・概略

  • 桓武天皇(かんむてんのう)が平安京に遷都したときには、ここから2キロほど西に行った千本通りの辺りに、平安京の中心を南北に貫く朱雀大路があり、丸太町通りが重なる辺りに内裏が置かれていた。
  • この付近に内裏が遷ったのは、鎌倉時代の末期光厳天皇(こうごんてんのう)が里内裏を置いた以降のことで、室町時代以降に内裏として定着した。その後整備や再建を繰り返し、現在の内裏は安政2年(1855年)に再建されたものである。
  • 東京遷都後は施設の荒廃が進んでいたが、その後整備され大正天皇昭和天皇の即位の礼も京都御所にて行われた。

見どころ・おすすめ

  • かつて存在していた宮家や公家屋敷の多くは、一部を残してほとんどが撤去されており、今は一年中草花が楽しめる公園として整備されている。
  • 京都御苑内は平安時代から幕末に至る屋敷跡が点在し、いたるところに説明書きの駒札が立てられているので、それを巡るだけでもかなり楽しめる。

史跡情報

地図
【場所】
京都府京都市上京区京都御苑
【付近の史跡】
[ 南東・約0.2km ] 学習院跡(京都御苑)
[ 北東・約0.2km ] 猿ヶ辻(京都御苑)
[ 北西・約0.3km ] 一條邸跡(京都御苑)
[ 西・約0.3km ] 縣井(京都御苑)
主な施設
紫宸殿・清涼殿・春興殿・御常御殿・御花御殿・皇后宮常御殿・若宮御殿・姫宮御殿
利用時間
事前許可が必要(特別参観時は不要)
定休日
事前許可が必要(特別参観時は不要)
料金
無料
交通
【電車】
・京都地下鉄「今出川」「丸太町」駅
・京阪「出町柳」「神宮丸太町」駅
・叡山電鉄「出町柳」駅

【バス】
・市バス「烏丸一条」「烏丸下長者町」バス停

【マイカー】
・名神高速「京都南IC」から約9Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました