水無瀬神宮(後鳥羽天皇宮跡) | 場所と地図 – 歴史のあと

水無瀬神宮(後鳥羽天皇宮跡)

水無瀬神宮 寺社
水無瀬神宮
ジャンル:京跡・宮跡/邸宅・住居跡/寺社/発祥・始まり
史跡年代:鎌倉時代 ー

大阪にある後鳥羽天皇土御門天皇順徳天皇を祀る神宮。

歴史・概略

  • この場所にはかつて後鳥羽天皇の離宮・水無瀬殿があったが、建保四年(1216)の洪水によって建物が被害を受けたため、別の場所に離宮(後鳥羽上皇水無瀬宮址)が再建されている。
  • 後鳥羽上皇はその後、鎌倉幕府と対立し「承久の乱」へと発展、上皇は幕府に敗北し隠岐に配流された。その後隠岐で没した上皇の遺勅により、仁治元年(1240年)上皇の離宮跡地に上皇を祀るための御影堂を建て、それが水無瀬神宮の始まりとなった。
  • その後「承久の乱」で後鳥羽上皇と同じく配流となった土御門天皇順徳天皇も合祀され、今に至っている。
  • 安土桃山時代、水無瀬家が制作した将棋の駒「水無瀬駒」に因んで「水無瀬駒発祥の地」碑が立つ。

見どころ・おすすめ

  • 離宮の水-名水百選。
  • 後鳥羽上皇が再建した離宮(後鳥羽上皇水無瀬宮址)もこの近くにあるので合わせて回るといい。

史跡情報

地図
【場所】
大阪府三島郡島本町広瀬
【付近の史跡】
[ 西・約1km ] 史跡櫻井駅跡
[ 北東・約1km ] 離宮八幡宮
[ 南・約1.3km ] 高浜砲台跡
主な施設
水無瀬神宮・「水無瀬駒発祥の地」碑
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・JR「島本」駅から約1Km
・阪急電車「水無瀬」駅から約1Km

【バス】
・阪急バス「国道島本」バス停

【マイカー】
・名神高速「大山崎IC」から約3Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました