京都に作られた日本初の映画撮影所跡。
歴史・概略
- 明治43年(1910年)、日活の前身である横田商会が、二条城の脇約300坪の場所に二条城撮影所を開設した。ここで数多くの時代劇映画を制作し、日本映画の父と呼ばれる牧野省三が、歌舞伎役者の尾上松之助らとととに忠臣蔵を撮影した。
- しかし、撮影所が使用されたのは2年ほどの短い期間で、御前通一条付近に新しく撮影所を建設した。今はかつて撮影所があったことを示す石碑が残るのみである。
見どころ・おすすめ
- 二条城のすぐ脇にあるので、周辺散策のついでにでも。
史跡情報
地図 |
---|
場所:京都府京都市中京区西ノ京北聖町 |
主な施設 |
石碑のみ |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
【電車】 ・地下鉄「二条」駅から約0.3Km ・JR「二条」駅から約0.5Km 【バス】 ・市バス「二条駅前」バス停 【マイカー】 ・名神高速道路「京都南IC」から約8Km |