検索結果 | ページ 2 | 歴史のあと

"キーワード指定なし"

ジャンル:寺社
年代:
都道府県:
検索ワード
ジャンル
年代
都道府県 北海道・東北:


関東・甲信越:


東海・北陸:


関西:


中国・四国:


九州・沖縄:

:AND条件

寺社

壬生寺

延命地蔵菩薩を本尊とする律宗の寺院。幕末に活躍した新選組ゆかりの寺として知られる。 歴史・概略 正暦2年(991年)、園城寺(三井寺)の僧快賢によって開基...
寺社

東寺

平安京遷都より続く京都にある真言宗寺院で教王護国寺(きょうおうごこくじ)とも呼ばれる。高野山を開いた平安時代の高僧空海ゆかりの寺として知られている。 歴史・概...
古戦場

安居神社(真田幸村最後の地)

「大阪の陣」において獅子奮迅の戦いぶりを見せて名を挙げた真田信繁(幸村)終焉の地とされる。 歴史・概略 「大阪冬の陣」よりわずか数か月ののち、豊臣最後の決...
寺社

藤原道長建立浄妙寺跡

京都府宇治市に平安時代から室町時代にかけてあった寺院跡。平安時代の権力者であった藤原道長ゆかりの寺。 歴史・概略 平安時代初期から後期にかけてこのあたりは...
寺社

圓徳院(北政所隠棲地)

京都市東山にある臨済宗寺院。豊臣秀吉の正室・おね(北政所・高台院)が秀吉の没後19年間を過ごした地であり、終焉の地とされる。 歴史・概略 慶長3年(159...
寺社

乙訓寺(早良親王幽閉の地)

京都府長岡京市にある弘法大師ゆかりの真言宗寺院。聖徳太子が建立したと伝わる古刹。 歴史・概略 大慈山乙訓寺(だいじざんおとくにでら)は飛鳥時代、推古天皇の...
寺社

法勝寺金堂基壇跡

平安時代後期に白河天皇が建立した法勝寺の伽藍跡。 歴史・概略 法勝寺(ほっしょうじ)は、承保3年(1076年)に白河天皇の御願によって建立された寺院で、後...
寺社

得長寿院跡

平安時代に建立された得長寿院の跡。 歴史・概略 得長寿院(とくちょうじゅいん)は天承2年(1132年)、白河に建立された鳥羽上皇の御願寺のひとつである。 ...
寺社

尊勝寺跡

平安時代、平安京の北東に建立された尊勝寺の跡。 歴史・概略 尊勝寺(そんしょうじ)は、平安時代後期の堀河天皇の御願によって建立された寺院で、康和4年(11...
寺社

延勝寺跡

平安時代後期、平安京北東の白河に建立された延勝寺の跡。 歴史・概略 延勝寺(えんしょうじ)は、平安時代後期の近衛天皇により建立され、久安5年(1149年)...
寺社

水無瀬神宮(後鳥羽天皇宮跡)

大阪にある後鳥羽天皇・土御門天皇・順徳天皇を祀る神宮。 歴史・概略 この場所にはかつて後鳥羽天皇の離宮・水無瀬殿があったが、建保四年(1216)の洪水によ...
寺社

園城寺(三井寺)

滋賀県大津市にある天台寺門宗の総本山。正式名称は「長等山園城寺(ながらさんおんじょうじ)」で一般的には三井寺(みいでら)として知られる。 7世紀後半に今の滋賀...
古戦場

大阪冬の陣 上杉景勝本陣之地(八劔神社)

戦国最後の大決戦となった「大坂の陣」において、上杉景勝が本陣とした場所。 歴史・概略 豊臣秀吉の死後、江戸に幕府を開き天下人となった徳川家康はかつての主家...
寺社

徳川慶喜謹慎之地(宝台院)

江戸幕府最後の将軍となった徳川慶喜が江戸城開城後に謹慎した寺院。 歴史・概略 永正4年(1507年)、龍泉寺を開基。 天正17年(1589年)、徳川家康...
邸宅・住居跡

花山院邸跡(京都御苑)

平安時代から明治に至るまで存在した藤原氏の邸宅跡、および御所跡。 歴史・概略 平安時代中期、清和天皇皇子・貞保親王(870年~924年)が邸宅を構えたこと...
寺社

久坂玄瑞・吉田稔麿等寓居跡(法雲寺)

京都市にある浄土宗の寺院。 幕末の一時期、長州藩藩士の久坂玄瑞や吉田稔麿らが当寺で生活していた。 歴史・概略 碑文「久坂玄瑞 吉田稔麿 等寓居跡」「此南...
寺社

成勝寺跡

平安時代後期、平安京北東にある白河に建立された成勝寺の跡。 歴史・概略 成勝寺(せいしょうじ・じょうしょうじ)は、平安時代後期の崇徳天皇(すとくてんのう)...
寺社

延勝寺跡

平安京北東の白河にあった平安時代に建立された延勝寺の跡。 歴史・概略 延勝寺(えんしょうじ)は、平安時代後期の近衛天皇により建立され、久安5年(1149年...
古墳

将軍塚(大織冠神社・藤原鎌足墓)

大阪府茨木市にある古墳。 飛鳥時代の有力者であった藤原鎌足の墓であるとされる。 歴史・概略 藤原鎌足(ふじわら・かまたり)は、摂津安威(大阪府茨木市)に葬...
寺社

本圀寺跡(足利義昭御所)

京都六条堀川にあった日蓮宗寺院・本国寺(本圀寺)の跡。 歴史・概略 貞和元年(1345年)、鎌倉の地より移転。現在の五条通から七条通、堀川通から大宮通に至...