清和源氏の祖・源経基(みなもとのつねもと)を祀る神社。
- ここは経基の邸宅「八条亭」があったとされる場所で、清和天皇の6番目の皇子・貞純親王の子、つまり六男の孫であることから六孫王と呼ばれる。経基の死後、子の満仲が経基の遺言に従ってこの地に墓所を作り、その前に社殿を建てたことが六孫王神社の始まりである。
- 境内には満仲の産湯に使ったと言われる満仲誕生水があり、京都の名水とされている。
施設データ
地図 |
---|
住所:京都府京都市南区壬生通八条上る 六孫王神社 周辺の史跡を探す |
主な施設 |
六孫王神社 |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
・JR「京都」「西大路」駅 ・地下鉄「京都」駅 ・近鉄「京都」駅 ・市バス「六孫王神社前」バス停 ・駐車場あり |
コメント