慶長5年9月15日(1600年10月21日)、岐阜県関ケ原町で行われた天下分け目の戦い。日本史上最大規模の戦闘となった中心地。
歴史・概略
- 豊臣秀吉の死後、それまでの取り決めを反故にして好き勝手にふるまう徳川家康に対し危機感を覚えた石田三成は、家康が上杉征伐のため大阪を離れたことを契機に挙兵した。各地で戦闘を繰り返しながら東西両軍は大垣城の西、関ケ原に布陣した。諸説あるが西軍約10万、東軍約8万といわれる。
- 戦闘が始まって数時間、戦況は一進一退を繰り返し膠着状態となっていた。家康は事前に東軍への協力を約束していた小早川秀秋隊が動かないことに苛立ち、小早川の陣に鉄砲を撃ち込んだ。これにより小早川隊は西軍への攻撃を開始し勝敗を決した。
- この戦いの西軍の主力であった大谷吉継は自刃、石田三成、安国寺恵瓊、小西行長らは処刑、宇喜多秀家は配流となった。
- 「関ケ原の戦い」に関わるおもな出来事
<慶長3年>
8月 豊臣秀吉、死去
<慶長4年>
閏3月 前田利家、死去
閏3月 石田三成襲撃事件(三成、佐和山城に蟄居)
9月 徳川家康、大阪城入城
<慶長5年>
6月 会津征伐
7月 三成挙兵
7月 大阪城で大名妻子を人質に取る
7月 伏見城の戦い
7月 田辺城の戦い
7月 小山評定
7月 白石城の戦い
8月 岐阜城の戦い
8月 上野城の戦い
8月 安濃津城の戦い
9月 上田合戦
9月 大津城の戦い
9月 関ケ原の戦い
見どころ・おすすめ
- 周辺一帯には、戦闘に参加した大名の陣跡が点在している。
史跡情報
地図 |
---|
【場所】
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原 |
主な施設 |
石碑のみ |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
【電車】 ・JR「関ケ原」駅から約1Km 【マイカー】 ・名神高速「関ケ原IC」から約2Km |