日本を代表する精密機器メーカーである島津製作所が創業した地。
歴史・概略
- 明治8年(1875年)、仏具職人の家に生まれ仏具製造の店を開いていた島津源蔵によって、京都木屋町に設立された。そして明治日本の技術向上のため作られた京都舎密局(せいみきょく)で、技術指導を行っていたドイツ出身のお雇い外国人・ゴットフリード・ワグネルに源蔵は師事し、さまざまな知識を身につけた。
- 今も明治に建てられた居住スペース兼本店として使用された建物が残る。
史跡情報
地図 |
---|
【場所】 京都府京都市中京区木屋町通二条下る 【付近の史跡】
[ 東・約0km ] 角倉了以別邸跡
[ 南東・約0km ] 角倉氏邸址
[ 南東・約0km ] 史跡高瀬川一之船入
[ 南・約0.1km ] 象山先生遭難碑
[ 南東・約0.1km ] 兵部大輔大村益次郎公遺址
|
主な施設 |
創業記念資料館 |
利用時間 |
9:30 ~ 17:00 |
定休日 |
水曜日(祝日の場合開館)・年末年始 |
料金 |
大人300円・中学生200円 |
交通 |
【電車】 ・地下鉄「京都市役所前」駅から約0.3km ・京阪電車「三条」駅から約0.4km 【バス】 ・市バス「河原町二条」「川端二条」「京都市役所前」「河原町御池」バス停 【マイカー】 ・名神高速道路「京都東IC」から約7Km |