治承4年(1180年)に勃発した「石橋山の戦い」において敗走した源頼朝が、平家の追撃から身を隠すために潜んだといわれる洞窟。
歴史・概略
- この洞窟で追っ手をかわした頼朝は、真鶴の海岸より舟で安房の国へと脱出したと伝えられる。「シトト」とはホオジロの一種で、頼朝がここに潜んでいた際、追っ手が洞窟を覗いたときに飛び出してきたという。それを見た追っ手は人がいないものと判断して立ち去ったことからこの名がついた。
- 湯河原にも「しとどの窟」と呼ばれる洞窟があり、同じような伝承がある。
- 「石橋山の戦い」前後のおもな出来事
<治承4年>
4月 9日 以仁王が平家討伐の令旨を下す
5月26日 宇治平等院の戦い
8月17日 山木館襲撃
8月23日 石橋山の戦い
8月25日 波志田山合戦
8月26日 衣笠城合戦
10月20日 富士川の戦い
史跡情報
地図 |
---|
【場所】 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴 【付近の史跡】
[ 西・約6km ] しとどの窟(湯河原)
[ 北・約8km ] 文三堂(石橋山の戦い)
[ 北・約8km ] 与一塚(佐奈田霊社)
[ 北・約8km ] 石橋山古戦場(源平合戦)
[ 北・約9km ] 石垣山城跡(小田原征伐)
|
主な施設 |
洞窟 |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
【電車】 ・JR「真鶴」駅 【マイカー】 ・国道135号から約1.5Km |