染殿井(京都御苑・藤原良房染殿第跡) | 場所と地図 – 歴史のあと

染殿井(京都御苑・藤原良房染殿第跡)

染殿井 邸宅・住居跡
染殿井
ジャンル:邸宅・住居跡
史跡年代:平安時代

平安時代前期の公卿・藤原良房の屋敷があった場所。

歴史・概略

  • 藤原良房(ふじわら・よしふさ)平安時代前期の公卿。文徳天皇(もんとくてんのう)の皇位継承に関わり、娘を入内させた。その後、間に生まれた幼い清和天皇(せいわてんのう)を皇位につけ、良房は外戚として権力を振るった。さらに貞観8年(866年)に起った「応天門の変」では、政敵の大伴氏を排除して藤原氏として初めて摂政に就くなど、後に続く藤原氏隆盛の基礎を築いた人物である。
    この場所には、良房の屋敷である染殿第(そめどのだい・そめどのてい)があったといわれる。
  • 染殿第は、良房の娘であり清和天皇の生母でもある藤原明子(ふじわら・めいし)の御所として使われ、清和天皇陽成天皇(ようぜいてんのう)に譲位した後の御所としている。
  • 染殿井は染殿第の中にあった井戸で、かつては京都三名水のひとつといわれていた。しかし、現在は枯れてしまい遺構となっている。
    左女牛井之跡

    京都三名水のひとつ左女牛井之跡(京都府京都市)

見どころ・おすすめ

  • かつて存在していた宮家や公家屋敷の多くは、一部を残してほとんどが撤去されており、今は一年中草花が楽しめる公園として整備されている。
  • 京都御苑内は平安時代から幕末に至る屋敷跡が点在し、いたるところに説明書きの駒札が立てられているので、それを巡るだけでもかなり楽しめる。

史跡情報

地図
【場所】
京都府京都市上京区京都御苑
【付近の史跡】
[ 北東・約0.2km ] 藤原定家 一条京極第跡
[ 北東・約0.2km ] 大久保利通旧邸
[ 南西・約0.3km ] 学習院跡(京都御苑)
主な施設
染殿井・案内板
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・地下鉄「今出川」「丸太町」駅
・京阪電車「出町柳」「神宮丸太町」駅

【バス】
・市バス「同志社前」「烏丸一条」「府立医大病院前」「烏丸今出川」バス停

【マイカー】
・名神高速「京都南IC」から約9Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました