象山先生遭難碑 | 場所と地図 – 歴史のあと

象山先生遭難碑

象山先生遭難碑 事件
象山先生遭難碑
ジャンル:事件
史跡年代:幕末維新
関連タグ:

幕末の兵学者・佐久間象山が京都木屋町で刺客に襲われ命を落とした場所。

歴史・概略

  • 佐久間象山(さくま・しょうざん)。ほかに修理(しゅり)国忠(くにただ)啓(ひらき)子迪(してき)子明(しめい)など。
    信濃松代藩士で兵学・洋学を学び、大砲の鋳造や日本初の電信を行うなどした人物。そして幕府の要請で京都に入った象山は、一橋慶喜(後の徳川慶喜)に公武合体と開国の必要性を説いた。
  • しかし、こうした考えは尊王攘夷派から「西洋かぶれ」と見られ命を狙われることとなり、元治元年7月11日(1864年8月12日)、山階宮家より馬に乗って帰る途中、尊王攘夷派の前田伊右衛門河上彦斎らによって暗殺された。

見どころ・おすすめ

  • 京都木屋町周辺は幕末の志士たちの多くが住み、事件の現場ともなった場所でたくさんの石碑が立てられている。
  • 少し南に佐久間象山寓居址を示す石碑がある。

史跡情報

地図
【場所】
京都府京都市中京区木屋町通御池上る
【付近の史跡】
[ 北・約0.1km ] 史跡高瀬川一之船入
[ 北・約0.1km ] 角倉氏邸址
主な施設
石碑のみ
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・地下鉄「京都市役所前」駅から約0.1Km
・京阪電車「三条」駅から約0.4Km

【バス】
・市バス「京都市役所前」「河原町御池」バス停

【マイカー】
・名神高速「京都東IC」から約7Km
タイトルとURLをコピーしました