平安時代後期の皇族・以仁王の邸宅跡。
歴史・概略
- 以仁王(もちひとおう):仁平元年(1151年)~治承4年(1180年)
院政期に絶大な権力を握った後白河天皇の第三皇子。この場所に邸宅を構えており、高倉通りに面していたことから高倉宮と呼ばれた。 - 「平治の乱」以降、後白河法皇と平清盛は互いに助け合いながら政権を運営、しばらくは良好な関係が続いた。しかし、平氏の隆盛とともに次第に関係が悪化し、清盛は後白河法皇とその縁者を政権から追放(治承三年の政変)、さらには高倉天皇を譲位させ清盛の孫の安徳天皇を即位させた。
このとき領地没収などの処分を受けた以仁王は、源頼政の勧めに従い「平氏追討の令旨」を発した。 - 以仁王はこの後平家と戦って討ち取られてしまうが、「平氏追討の令旨」に従った木曽義仲や源頼朝らの挙兵によって、平家はついに滅亡した。
- その後この付近には、室町時代から明治時代にかけて曇華院(どんげいん)という禅宗の尼寺、現在は郵便局や京都文化博物館などが建てられている。
見どころ・おすすめ
- 石碑のみで痕跡はまるでない。
- 同じく石碑のみではあるが、周辺には同時代の御所跡が点在している。
史跡情報
地図 |
---|
【場所】 京都府京都市中京区東洞院通姉小路下る 【付近の史跡】
[ 西・約0.1km ] 三条東殿遺址「平治の乱」勃発の地
[ 北東・約0.1km ] 在原業平邸跡
[ 北西・約0.2km ] 烏丸御池遺跡・平安京跡
[ 北東・約0.2km ] 足利尊氏邸・等持寺跡(室町幕府発祥の地)
[ 西・約0.2km ] 三条烏丸御所跡
|
主な施設 |
石碑のみ |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
【電車】 ・地下鉄「烏丸御池」駅から約0.2Km ・京阪電車「三条」駅から約1.1Km 【バス】 ・市バス「烏丸御池」バス停 【マイカー】 ・名神高速道路「京都南IC」「京都東IC」から約8Km |