江戸時代後期、蘭学者の緒方洪庵が大阪に開いた塾。
歴史・概略
- 緒方洪庵(おがた・こうあん)は、江戸時代後期の備中国足守(あしもり)藩士。後に大阪で医学を学び、天然痘の予防に力を尽くすなどした。
- 天保9年(1838年)、緒方洪庵が大阪(津村東之町)に蘭学塾を開く。
- 弘化2年(1845年)、現在地に移転。
- 文久3年(1863年)、洪庵が江戸で死去。
- 明治元年(1868年)、適塾を閉鎖。
- 適塾は洪庵の号「適々斎」に因んで名づけられ、正式名称は「適々斎塾(てきてきさいじゅく)」略して「適々塾」、「適塾」と呼ばれた。
- 適塾では数千人が入門し、幕末から明治維新にかけて活躍する多くの人材を輩出した。門下生の中には大村益次郎や福沢諭吉、橋本左内、大鳥圭介らがいる。
史跡情報
地図 |
---|
【場所】 大阪府大阪市中央区北浜 【付近の史跡】
[ 東・約0.5km ] 大阪会議開催の地
[ 南西・約1.1km ] 大塩平八郎終焉の地
[ 東・約1.2km ] 八軒家浜船着場跡
[ 西・約1.3km ] 大村益次郎先生寓地址
[ 西・約1.3km ] 福沢諭吉誕生地(中津藩蔵屋敷跡)
|
主な施設 |
適塾 |
利用時間 |
10:00 ~ 16:00 |
定休日 |
月曜日(国民の祝日を除く)・国民の祝日の翌日(土日祝を除く)・年末年始 |
料金 |
大人260円・高大生140円・中学生以下無料 |
交通 |
【電車】 ・地下鉄「淀屋橋」「北浜」駅から約0.3Km ・京阪電車「淀屋橋」駅から約0.3Km 【バス】 ・大阪シティバス「淀屋橋」「北浜二丁目」バス停 【マイカー】 ・阪神高速「高麗橋IC」から約0.8Km |