源平合戦のひとつ「倶利伽羅峠の戦い」において、木曽義仲率いる源氏軍の一人としてともに戦った女武将・葵御前と巴御前の墓。
歴史・概略
- 葵御前(あおいごぜん)、巴御前(ともえごぜん)はともに木曽義仲(きそ・よしなか)の数多くいた妾のうちのひとりだったと言われる。
- 葵御前は「倶利伽羅峠の戦い」に参戦し、砺波山で戦死した。
- 巴御前は色白で容姿に恵まれた一騎当千の兵者(つわもの)とされ、義仲の最後の戦いにも付き従っていたが、義仲に諭されて泣く泣く落ち延びたという。
その後、死の間際に葵御前の墓のそばに葬ってほしいと言い残したと伝わっている。 - 「源平の合戦」のおもな戦闘
1180年 宇治平等院の戦い
1180年 富士川の戦い
1183年 倶利伽羅峠の戦い
1184年 一ノ谷の戦い
1185年 屋島の戦い
1185年 壇ノ浦の戦い
見どころ・おすすめ
- 周辺には「倶利伽羅峠の戦い」に関する史跡が点在している。
史跡情報
地図 |
---|
【場所】 富山県小矢部市石坂 【付近の史跡】
[ 西・約0.9km ] 矢立(倶利伽羅峠の戦い)
[ 西・約1.2km ] 塔乃橋(倶利伽羅峠の戦い)
[ 北東・約1.6km ] 埴生護国八幡宮(倶利伽羅峠の戦い)
[ 西・約1.8km ] 源平倶利伽羅合戦・本陣(倶利伽羅峠の戦い)
[ 西・約19km ] 金沢城公園
|
主な施設 |
巴塚・葵塚 |
利用時間 |
常時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
交通 |
【電車】 ・あいの風とやま鉄道「石動」駅から約4Km 【バス】 ・コミュニティバス「寿永荘口」バス停 【マイカー】 ・北陸自動車道「小矢部IC」から約4Km |