土御門内裏跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

土御門内裏跡

土御門内裏跡碑 京跡・宮跡
土御門内裏跡碑
ジャンル:京跡・宮跡/邸宅・住居跡
史跡年代:平安時代

平安時代後期に使われた里内裏跡。

歴史・概略

  • もともとこの場所には、村上天皇の第7皇子で村上源氏の祖となった具平親王(ともひらしんのう)の邸宅があり、曾孫の源師時(みなもともろとき)のとき、鳥羽天皇の里内裏として改築された。
  • 現在の上長者町通から下長者町通にかけての、およそ一町四方の規模で大内裏を模して造られたという。
  • その後も崇徳天皇近衛天皇によって使われたが火災によって焼失、一度は再建されたが近衛天皇の崩御や「保元の乱」などにより再建は中止された。
  • 室町時代初期、清浄華院(しょうじょうけいん)が三条坊門よりこの場所へ移転したが、豊臣秀吉の都市整備によって再度移転させられている。
  • 江戸時代には水戸藩邸が置かれた。南側に水戸藩邸跡を示す碑がある。

見どころ・おすすめ

史跡情報

地図
【場所】
京都府京都市上京区龍前町
【付近の史跡】
[ 南西・約0km ] 水戸藩邸跡(京都)
[ 南東・約0.2km ] 枇杷殿跡(京都御苑)
主な施設
石碑のみ
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・地下鉄「丸太町」駅から約0.6Km

【バス】
・市バス「烏丸下長者町」「烏丸一条」バス停

【マイカー】
・名神高速「京都南IC」から約9Km
タイトルとURLをコピーしました