津和野城 | 場所と地図 – 歴史のあと

津和野城

津和野城跡 城跡
津和野城跡
ジャンル:城跡/古戦場
史跡年代:鎌倉時代 ー 幕末維新
関連タグ:

島根県鹿足郡津和野町にあった城。江戸時代の津和野藩藩庁。
一本松城、三本松城、石蕗城とも呼ばれる。

歴史・概略

  • 永仁3年(1295年)、石見の地頭・吉見頼行により築城。
  • 天文23年(1554年)、中国地方を支配する大内氏の元家臣であった陶晴賢(すえ・はるかた)が、大内陣営であった吉見氏の三本松城を攻撃(三本松城の戦い)。戦いは陶軍優勢で進んだが落城はせず、和睦で決着した。
  • 天文24年(1555年)、「厳島の戦い」により毛利元就陶晴賢を破る。以降、毛利氏の傘下に入った。
  • 慶長5年(1600年)、関ケ原の戦い」の後、坂崎直盛が入城。この坂崎氏の統治時代に、石垣を多用した近世城郭へと生まれ変わった。
  • 元和3年(1617年)、亀井政矩が入城。以降明治に至るまで亀井氏が藩主を務めた。
  • 築城:永仁3年(1295年)
  • 廃城:明治4年(1871年)
  • 築城主:吉見頼行
  • 構造:山城・連郭式
  • 主な城主:吉見氏、坂崎氏、亀井氏
  • 日本100名城

史跡情報

地図
【場所】
島根県鹿足郡津和野町後田
主な施設
馬場先櫓・物見櫓・石垣・空堀
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・JR「津和野」駅

【マイカー】
・中国自動車道「六日市IC」から約35Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました