湯築城跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

湯築城跡

湯築城 城跡
湯築城
ジャンル:城跡/古戦場/博物館
史跡年代:室町時代 ー 安土桃山時代

愛媛県松山市にあった城。
室町時代頃から安土桃山時代にかけての城で湯月城とも呼ばれる。

歴史・概略

  • 建武2年(1335年)頃、伊予国の守護であった河野氏によって築城された。
  • 天文4年(1535年)頃、河野通直により外堀が整備される。
  • 天正13年(1585年)、豊臣秀吉が行った四国征伐により小早川隆景らが伊予に侵攻。河野氏は籠城の後に降伏、これにより「治承・寿永の乱(源平合戦)」のころより約400年に渡り続いた河野氏による支配が終わった。この後、城は隆景に与えられた。
  • 天正15年(1587年)、伊予に入った福島正則が国分山城に移り湯築城は廃城となった。
  • 築城:建武2年(1335年)頃
  • 廃城:天正15年(1587年)
  • 築城主:河野氏
  • 構造:平山城・梯郭式
  • 主な城主:河野氏、小早川隆景、福島正則
  • 日本100名城

史跡情報

地図
【場所】
愛媛県松山市道後公園
【付近の史跡】
[ 西・約1.9km ] 松山城
主な施設
土塁・水堀・郭・湯築城資料館・武家屋敷
利用時間
【湯築城資料館・武家屋敷】
 9:00~17:00
定休日
【湯築城資料館・武家屋敷】
 月曜日(祝祭日の場合、翌平日)・年末年始
料金
無料
交通
【電車】
・JR「松山」駅
・伊予鉄道「道後公園」駅

【マイカー】
・松山自動車道「松山IC」から約7Km
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました