朱雀天皇 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 場所と歴史をわかりやすく簡単に解説! Mon, 20 Mar 2023 05:00:44 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.5 https://rekishidou.com/wp-content/uploads/cropped-kofun-32x32.jpeg 朱雀天皇 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 32 32 朱雀天皇 醍醐陵 https://rekishidou.com/suzakutennoryo/ https://rekishidou.com/suzakutennoryo/#respond Fri, 26 Jun 2020 04:13:32 +0000 https://rekishidou.com/?p=10094 平安時代中期に在位した朱雀天皇の陵墓。

歴史・概略

  • 朱雀天皇(すざくてんのう)。第61代天皇。寛明(ゆたあきら)
  • 在位:延長8年(930年) ~ 天慶9年(946年)
  • 父:醍醐天皇 母:藤原穏子(摂政・関白・太政大臣・藤原基経の娘)
  • 御陵名:醍醐陵(だいごのみささぎ)
  • 墳形:円丘
  • 父・醍醐天皇の危篤により8歳で践祚、醍醐天皇はその7日後に崩御した。天皇が幼少のため、伯父の藤原忠平が摂政として政治を行った。
  • 朱雀天皇の治世中の出来事として、平将門の乱、藤原純友の乱(承平天慶の乱)が起こっている。
  • 身体が弱かったといわれ皇子には恵まれず、24歳のときに弟の村上天皇に譲位している。
  • 30歳のとき出家、仁和寺において崩御した。

見どころ・おすすめ

  • すぐ北側に先帝である醍醐天皇陵があるので、そちらも一緒に回るといい。
  • 醍醐寺から近いので、ついでに寄ってみたらいいかと。
]]>
https://rekishidou.com/suzakutennoryo/feed/ 0
朱雀院跡 https://rekishidou.com/suzakuinato/ https://rekishidou.com/suzakuinato/#respond Wed, 20 Apr 2016 00:31:39 +0000 http://bng2.com/rekinavi/?p=359 平安時代、天皇が譲位後の御所として使用した後院跡。

歴史・概略

  • 朱雀院(すざくいん)平安京の中央を貫く朱雀大路の西側に作られ、現在の三条通りから四条通りにかけての南北4町、東西2町に及ぶ広大な敷地を有しており、後院として平安京最大の規模であった。
  • 【源氏物語】桐壺帝の父一院(光源氏の祖父)および朱雀院(光源氏の異母兄)の御所として登場。
  • その歴史は平安時代初期の第52代嵯峨天皇が造営したことに始まり、その後第54代仁明天皇が拡充した。後院としては第59代宇多天皇が用いたことが最初とされる。以降醍醐天皇朱雀天皇など累代の天皇が後院として使用した。
  • 天暦4年(950年)、火災により焼失。
  • 応和3年(963年)、村上天皇により再建。

見どころ・おすすめ

  • この西に同時代の離宮・淳和院跡があるのでそちらも合わせてどうぞ。
  • 石碑のみで特に有名な史跡でもないので近くの壬生散策のついでにでも行ったらどうでしょう。

]]>
https://rekishidou.com/suzakuinato/feed/ 0