安倍晴明 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 場所と歴史をわかりやすく簡単に解説! Tue, 14 Mar 2023 05:02:27 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.5 https://rekishidou.com/wp-content/uploads/cropped-kofun-32x32.jpeg 安倍晴明 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 32 32 平安宮中務省東面築地跡 https://rekishidou.com/nakatsukasasyo/ https://rekishidou.com/nakatsukasasyo/#respond Sat, 18 Jun 2016 02:07:59 +0000 http://rekishidou.com/?p=2508 平安京の中務省東側の築地塀の跡。

歴史・概略

  • 延暦13年(794年)、桓武天皇(かんむてんのう)によって長岡京より平安京(へいあんきょう)へ遷都。以来1000年に渡って日本の首都となった。
    この付近には都の中心である大内裏(だいだいり)があり、その領域は東西1.2キロ、南北1.4キロに及んだ。大内裏内には天皇の居住区である内裏を始め、数多くの行政機関が立ち並んでおり、この場所には内舎人や監物、安倍晴明の所属する陰陽寮などを含む中務省(なかつかさしょう)があったとされる。
  • 大内裏の建物は出火によって度々焼失し、その都度再建されてきた。しかし、朝廷の支配力の衰えとともに次第に荒廃していった。

見どころ・おすすめ

  • 説明版のところにあるまっすぐのラインがかつての築地跡。
  • 周辺には平安京遷都時に整備された大内裏建物跡が点在、それぞれ石碑や案内板が立てられているのでまとめて回るのおすすめ。

関連動画

京都歴史さんぽ 伝説の陰陽師・安倍晴明編
平安時代の宮廷を舞台に活躍した伝説の陰陽師・安倍晴明京都の晴明ゆかりの地を訪ねる・晴明神社・一条戻橋・中務省東面築地跡#安倍晴明#晴明神社#京都
陰陽師安倍晴明ゆかりの晴明神社 見どころ
京都の人気スポット晴明神社を散策映画、小説でおなじみの陰陽師・安倍晴明ゆかりの神社#安倍晴明#陰陽師#晴明神社
]]>
https://rekishidou.com/nakatsukasasyo/feed/ 0
安倍晴明公居館之趾(晴明神社) https://rekishidou.com/seimeikyokan/ https://rekishidou.com/seimeikyokan/#respond Sun, 13 Mar 2016 01:40:13 +0000 http://rekishidou.com/?p=2373 晴明神社は平安時代に陰陽師として活躍した安倍晴明を祀る神社で、かつては晴明の屋敷があった場所とされる。

歴史・概略

  • 安倍晴明(あべ(の)せいめい)は、平安時代中期の陰陽師。6代の天皇に渡って仕え、様々な儀式や天体の星の動きなどを見て吉兆を占うなどしていた。
    晴明が亡くなった後は、一条天皇がその功績を偲んで晴明の屋敷跡に社殿を設けたとされる。
  • 創建当初は相当な規模であったとされるが、度重なる戦火によってその規模は次第に縮小していき現在の規模となった。

見どころ・おすすめ

  • 安倍晴明公像-肖像画より造られた安倍晴明の像。
  • 晴明井-晴明が霊力により湧出させたと言われる井戸。千利休も茶の湯に使ったと言われる。
  • 旧一條戻橋・式神石像-前の一條戻橋を使って再現された橋。晴明は一條戻橋に使役した式神を置いていたと言われる。
  • 千利休居士聚楽屋敷址豊臣秀吉が京都に聚楽第を置いていた時代、側近であった千利休の屋敷があった場所。

関連動画

陰陽師安倍晴明ゆかりの晴明神社 見どころ
京都の人気スポット晴明神社を散策映画、小説でおなじみの陰陽師・安倍晴明ゆかりの神社#安倍晴明#陰陽師#晴明神社
京都歴史さんぽ 伝説の陰陽師・安倍晴明編
平安時代の宮廷を舞台に活躍した伝説の陰陽師・安倍晴明京都の晴明ゆかりの地を訪ねる・晴明神社・一条戻橋・中務省東面築地跡#安倍晴明#晴明神社#京都
]]>
https://rekishidou.com/seimeikyokan/feed/ 0