長岡京 | 場所と地図 – 歴史のあと

長岡京

延暦3年(784年)~延暦13年(794年)
京都府向日市、長岡京市付近にあった旧首都。桓武天皇によって奈良の平城京より遷都したが、飢饉や疫病、川の氾濫などによりわずか10年ほどで平安京へ遷都した。

京跡・宮跡

大極殿公園(長岡京)

長岡京の時代、この場所には都の重要な施設である大極殿があった。 歴史・概略 長岡京(ながおかきょう)は、延暦3年(784年)に桓武天皇(かんむてんのう)に...
その他遺跡

山崎津跡

京都府と大阪府の間にある古代より使用された港湾施設跡。 歴史・概略 山崎津(やまざきのつ)は、瀬戸内海に流れ込む淀川北岸にあった港湾施設で、延暦3年(78...
京跡・宮跡

朝堂院公園(長岡京)

長岡京にあった施設・朝堂院の跡。 歴史・概略 長岡京(ながおかきょう)は延暦3年(784年)から延暦13年(794年)にかけて営まれた古代の都。現在の京都...
京跡・宮跡

東院公園(長岡京)

東院(とういん)とは、長岡京から平安京への遷都を決めたあと実際に遷都するまでの間、桓武天皇が仮の内裏としていた場所である。 歴史・概略 長岡京(ながおかき...
京跡・宮跡

史跡長岡宮内裏内郭築地回廊跡

古代の都・長岡京の内裏周辺を囲む築地回廊の跡。 歴史・概略 長岡京(ながおかきょう)は、平安京へ遷都される以前の約10年間、延暦3年(784年)から延暦1...
京跡・宮跡

史跡長岡宮築地跡

古代の都・長岡京の宮域を囲っていた築地塀跡。 歴史・概略 長岡京(ながおかきょう)は桓武天皇(かんむてんのう)によって造営された都城で、延暦3年(784年...
博物館

中山修一記念館

長岡京の歴史研究に生涯をささげ、多大な貢献をした故・中山修一氏の研究内容や愛用の品などの展示を行っている。 歴史・概略 ここは中山氏の生家で、その一部を遺...
京跡・宮跡

長岡京発見之地

幻の都といわれた長岡京の存在を証明した中山修一氏が長岡京発見に至るきっかけとなった場所。 歴史・概略 長岡京(ながおかきょう)は、延暦3年(784年)から...