天分6年(1537年)~慶長3年(1598年)
尾張出身の戦国武将。木下弥右衛門の長男。他に木下藤吉郎、羽柴秀吉、藤原秀吉など。織田信長の重臣。正室は寧々、側室に淀君、子に秀頼、兄弟に秀長、旭姫など。近江長浜城主、播磨姫路城主、山城山崎城主、摂津大阪城主、山城聚楽第城主、山城伏見城主、関白、太政大臣、太閤。信長の死後は天下人となり、約100年続いた戦国の世を終わらせた。
大阪城公園
博物館古戦場城跡大阪安土桃山時代幕末維新江戸時代
大阪府大阪市にある城。
歴史・概略
大阪城(おおさかじょう)は、天正11年(1583年)に羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)によって築城され、その後秀吉政権の本拠地とな...
山崎合戦古戦場(山崎の戦い)
京都古戦場安土桃山時代
京都の山崎で羽柴秀吉軍が明智光秀軍を破った「山崎の戦い」が行われた地。
歴史・概略
天正10年(1582年)、明智光秀が京都本能寺において主君である織田信...
三十三間堂(蓮華王院)
京跡・宮跡京都安土桃山時代室町時代寺社幕末維新平安時代明治時代以降江戸時代鎌倉時代
平安時代末期、後白河上皇によって創建された寺院。現在では新成人が袴姿で矢を射る「通し矢」が行われる場所としてよく知られている。
歴史・概略
この地には後白...
木幡山伏見城跡
京都古戦場城跡安土桃山時代江戸時代
京都府京都市にあった安土桃山時代から江戸時代初期の平山城。
歴史・概略
大阪と京都を水運で結ぶ伏見の地に豊臣秀吉が築城した城。「関ケ原の戦い」の際には激しい戦...
北野天満宮(菅原道真)
事件京都博物館安土桃山時代室町時代寺社幕末維新平安時代明治時代以降江戸時代鎌倉時代
京都府京都市にある菅原道真公を祀る平安時代より続く神社。
歴史・概略
平安時代初期、菅原道真(すがわら・みちざね)が左遷先の大宰府で没した後、京都で清涼殿...
長篠役設楽原決戦場
古戦場安土桃山時代愛知
天正3年(1575年)、父・武田信玄の跡を継いだ武田勝頼と、織田・徳川連合軍が奥三河の長篠において衝突し、武田軍が大敗を喫した「長篠の戦い」が起こった場所。「長...
小田原城
古戦場城跡安土桃山時代室町時代神奈川
神奈川県小田原市にあった城。江戸時代の小田原藩の藩庁。
歴史・概略
戦国時代、相模に進出してきた大森氏によって築城され、その後、後北条氏の祖となる伊勢盛時(北...
姫路城
兵庫城跡安土桃山時代室町時代幕末維新江戸時代
兵庫県姫路市にある城。今も現存する12天守のうちのひとつ。
歴史・概略
姫路城は南北朝の時代、赤松貞範により築城されたとする説が有力で、現在見られる天守は関ケ...
豊国廟(豊臣秀吉の墓)
京都墓・慰霊碑安土桃山時代
京都市にある豊臣秀吉の墓所。
歴史・概略
豊臣秀吉(とよとみ・ひでよし)。木下藤吉郎・羽柴秀吉・藤原秀吉。
近江長浜城主・播磨姫路城主・摂津大阪城主。
...
名護屋城跡(文禄・慶長の役)
佐賀博物館城跡安土桃山時代
「文禄・慶長の役」の際、豊臣秀吉の命により築かれた城。
歴史・概略
天正18年(1590年)の「小田原攻め」により天下統一を果たした秀吉はさらに大陸への進...
金ヶ崎城址
古戦場城跡安土桃山時代室町時代平安時代福井鎌倉時代
福井県敦賀市にあった城で、南北朝の戦乱、あるいは織田信長の「金ヶ崎の退き口」と呼ばれる撤退戦の舞台として知られる。
歴史・概略
読み:かながさきじょう・か...
一乗谷朝倉氏遺跡
古戦場城跡安土桃山時代室町時代福井
福井県福井市にあった城。
越前を支配していた戦国大名・朝倉氏の居城として知られる。
歴史・概略
一乗谷と呼ばれる狭い一角、一乗谷城を中心に武家屋敷や商人の町が...
鳥取城跡
古戦場城跡安土桃山時代室町時代幕末維新江戸時代鳥取
鳥取県鳥取市にある城。羽柴秀吉の中国攻めにおいて、籠城戦を展開し多くの餓死者を出したことで知られる。
歴史・概略
築城:天文年間(1532年 ~ 1555...
小谷城跡
古戦場城跡安土桃山時代室町時代滋賀
滋賀県北部にあった戦国時代の城。
織田信長の妹・お市の方を正室として同盟を結んでいた浅井長政の居城として知られる。
歴史・概略
築城:永正13年(1516...
長浜城跡
博物館城跡安土桃山時代滋賀
滋賀県長浜市にあった城で、羽柴秀吉が初めて城主となったことで知られる。
歴史・概略
織田信長の義理の弟・浅井長政が本拠とする小谷城攻略において武功を立てた秀吉...
高松城址公園
古戦場城跡安土桃山時代室町時代岡山江戸時代
岡山県にある戦国時代の城。
羽柴秀吉の水攻めによって落城したことで知られる。
歴史・概略
戦国時代末期、織田信長より中国攻めの命を受けた秀吉が、敵対していた毛...
大内裏及聚楽第東濠跡
京跡・宮跡京都城跡安土桃山時代平安時代邸宅・住居跡
平安京の大内裏跡、および豊臣秀吉が京都に築いた邸宅・聚楽第跡。
歴史・概略
平安京の政庁であった大内裏の北東部分に当たる場所。
大内裏は平安時代初期の頃から...
石垣山城跡(小田原征伐)
城跡安土桃山時代神奈川
神奈川県小田原市にあった戦国時代の山城。相模国小田原城を本拠とする戦国大名・北条氏を討伐する際に豊臣秀吉が築城した陣城である。
歴史・概略
天正18年(1...
聚楽第跡(本丸西濠跡)
京都城跡安土桃山時代邸宅・住居跡
豊臣秀吉が京都に築いた邸宅・聚楽第跡。
歴史・概略
聚楽第(じゅらくてい・じゅらくだい)は、関白となった豊臣秀吉が京都に置いた政庁兼邸宅である。天正14年(1...
方広寺(京の大仏)
京都安土桃山時代寺社幕末維新明治時代以降江戸時代
京都東山にある豊臣秀吉が建立した天台宗寺院。
歴史・概略
天下統一を目前にした秀吉が大仏の造立を発願、その後数年をかけ文禄4年(1595年)に完成した。こ...