孝明天皇 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 場所と歴史をわかりやすく簡単に解説! Sun, 19 Mar 2023 09:10:08 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.5 https://rekishidou.com/wp-content/uploads/cropped-kofun-32x32.jpeg 孝明天皇 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 32 32 京都御所(京都御苑) https://rekishidou.com/kyotogosyo/ https://rekishidou.com/kyotogosyo/#respond Sun, 27 Mar 2016 10:18:32 +0000 http://rekishidou.com/?p=2811 京都府京都市にある天皇家の御所。明治天皇による東京遷都が行われる以前、数百年もの間ここを御所としていた。

歴史・概略

  • 桓武天皇(かんむてんのう)が平安京に遷都したときには、ここから2キロほど西に行った千本通りの辺りに、平安京の中心を南北に貫く朱雀大路があり、丸太町通りが重なる辺りに内裏が置かれていた。
  • この付近に内裏が遷ったのは、鎌倉時代の末期光厳天皇(こうごんてんのう)が里内裏を置いた以降のことで、室町時代以降に内裏として定着した。その後整備や再建を繰り返し、現在の内裏は安政2年(1855年)に再建されたものである。
  • 東京遷都後は施設の荒廃が進んでいたが、その後整備され大正天皇昭和天皇の即位の礼も京都御所にて行われた。

見どころ・おすすめ

  • かつて存在していた宮家や公家屋敷の多くは、一部を残してほとんどが撤去されており、今は一年中草花が楽しめる公園として整備されている。
  • 京都御苑内は平安時代から幕末に至る屋敷跡が点在し、いたるところに説明書きの駒札が立てられているので、それを巡るだけでもかなり楽しめる。
]]>
https://rekishidou.com/kyotogosyo/feed/ 0
学習院跡(京都御苑) https://rekishidou.com/gakusyuin/ https://rekishidou.com/gakusyuin/#respond Wed, 28 Nov 2018 02:29:17 +0000 http://rekishidou.com/?p=2838 学習院大学の起源となる「学習院」があった場所。

歴史・概略

  • 江戸時代後期、光格天皇は朝廷の権威向上のため教育を推進し、続く仁孝天皇の代に教育施設の設置が幕府により認められ、弘化4(1847年)に開講した。
  • 嘉永2年(1849)、孝明天皇により「学習院」と書かれた勅額が下賜され、以降学習院が正式名称となった。
  • 京都御苑鎌倉時代光厳天皇(こうごんてんのう)が里内裏を置いたことに始まり、それ以前はここより2キロほど西に内裏が置かれていた。室町時代以降には内裏として定着し、周辺には宮家や公家屋敷がなどが集まり東京遷都まで続いたが、今は公園として整備されている。

見どころ・おすすめ

  • かつて存在していた宮家や公家屋敷の多くは、一部を残してほとんどが撤去されており、今は一年中草花が楽しめる公園として整備されている。
  • 京都御苑内は平安時代から幕末に至る屋敷跡が点在し、いたるところに説明書きの駒札が立てられているので、それを巡るだけでもかなり楽しめる。

]]>
https://rekishidou.com/gakusyuin/feed/ 0