佐々成政 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 場所と歴史をわかりやすく簡単に解説! Sun, 19 Mar 2023 01:38:57 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.5 https://rekishidou.com/wp-content/uploads/cropped-kofun-32x32.jpeg 佐々成政 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 32 32 熊本城 https://rekishidou.com/kumamotojo/ https://rekishidou.com/kumamotojo/#respond Fri, 16 Mar 2018 02:32:09 +0000 http://rekishidou.com/?p=4260 熊本県熊本市にあった城。
加藤清正が作り上げた城として知られ、江戸時代には熊本藩細川氏の居城となった。千葉城、隈本城、銀杏城とも呼ばれる。

歴史・概略

  • 文明年間(1469年~1487年)、肥後守護菊池氏の一族・出田秀信が千葉城を築城。
  • 大永・享禄年間(1521年~1531年)、鹿子木親員(寂心)が隈本城を築城。
  • 天正15年(1587年)、佐々成政が隈本城に入城。
  • 天正16年(1588年)、加藤清正が隈本城に入城。
  • 天正19年(1591年)、千葉城・隈本城一帯に築城を開始。
  • 慶長11年(1606年)、新城が完成し名を熊本に改めた。
  • 寛永9年(1632年)、細川忠利が入城。
  • 明治9年(1876年)、「神風連の乱」により城内で戦闘となる。
  • 明治10年(1877年)、西南戦争により政府軍と薩摩軍が戦闘。
  • 平成28年(2016年)、最大震度7の熊本地震により石垣や建物が被災。その後大規模な修復が行われた。
  • 築城:文明年間(1469年~1487年)
  • 廃城:明治7年(1874年)
  • 築城主:出田秀信(千葉城)
  • 構造:平山城・梯郭式
  • 主な城主:加藤清正、細川氏
  • 日本100名城
]]>
https://rekishidou.com/kumamotojo/feed/ 0
桶狭間古戦場伝説地 https://rekishidou.com/okehazama-2/ https://rekishidou.com/okehazama-2/#respond Mon, 25 Jan 2016 10:36:53 +0000 http://rekishidou.com/?p=921 永禄3年(1560年)、「桶狭間の戦い」が起こった地とされる。

歴史・概略

  • 駿河、遠江、三河を領する今川義元(いまがわ・よしもと)は大軍を率いて織田信長の領国である尾張へと侵攻する。対する織田軍の兵力は、今川軍の10分の1ほどであったと言われる。しかし、義元が沓掛城から大高城への移動の途中、「おけはざま山」で休息を取っているところに、織田軍が襲い掛かかって義元を討ち取ったという。
    ただし、兵力や戦闘の詳細など細かなことは分かっておらず、場所についてもここから1キロほど離れた名古屋市緑区にも桶狭間古戦場とされている場所があり、それぞれに本陣跡や墓などが存在する。
  • おもな出来事
    永禄3年
    5月12日 今川義元、駿府を発つ
    5月18日 大高城に兵糧を届ける
    5月19日 織田信長、熱田神宮で先勝祈願
    5月19日 丸根砦、鷲津砦落城 
    5月19日 桶狭間で今川義元を討ち取る
    5月19日 松平元康(徳川家康)、大高城より撤退
    6月21日 信長、沓掛城を奪還 
  • 「桶狭間の戦い」前後のおもな出来事
    1551年 信長の父信秀死去
    1556年 斎藤道三義龍に討ち取られる
    1560年 桶狭間の戦い
    1562年 信長、松平元康(徳川家康)と同盟を結ぶ
    1567年 信長、美濃を攻略
]]>
https://rekishidou.com/okehazama-2/feed/ 0
長篠役設楽原決戦場 https://rekishidou.com/shitaragahara/ https://rekishidou.com/shitaragahara/#respond Mon, 18 Jan 2016 11:05:42 +0000 http://bng2.com/rekinavi/?p=485 天正3年(1575年)、父・武田信玄の跡を継いだ武田勝頼と、織田・徳川連合軍が奥三河の長篠において衝突し、武田軍が大敗を喫した「長篠の戦い」が起こった場所。「長篠役設楽原決戦場」の碑が立つ。

歴史・概略

  • 長篠城の西側、設楽原(したらがはら)を南北に流れる連吾川を挟んで両軍が布陣した。織田信長は武田軍を迎え撃つため陣地を構築し馬防柵を設置、信長は当時としては大量の鉄砲を持ち込んで鉄砲隊を組織した。
    天正3年5月21日(1575年6月29日)、戦いが始まると「三段撃ち」の新戦法を使って、向かってくる武田の軍勢に次々と玉を撃ち込んで、勝利に導いたとされる。
  • ただ、本当に「三段撃ち」のような戦法が取られたのかについては異論もあり、史実ではないとする意見もある。
  • 「長篠の戦い」におけるおもな出来事
    <天正3年>
    5月 1日 武田軍、長篠城を取り囲む
    5月14日 鳥居強右衛門、救援を要請するため城内を抜けだす
    5月15日 強右衛門、岡崎城に到着し織田信長、徳川家康と面会
    5月16日 強右衛門、武田軍に捕縛され処刑される
    5月18日 織田・徳川軍着陣
    5月20日 鳶ヶ巣山砦に奇襲
    5月21日 設楽ヶ原の戦い

見どころ・おすすめ

]]>
https://rekishidou.com/shitaragahara/feed/ 0
桶狭間古戦場公園 https://rekishidou.com/okehazama/ https://rekishidou.com/okehazama/#respond Sun, 27 Dec 2015 09:54:04 +0000 http://bng2.com/rekinavi/?p=478 永禄3年(1560年)、尾張の織田信長が大軍率いる今川義元を討ち取った、いわゆる「桶狭間の戦い」が起こった地。

歴史・概略

  • 駿河、遠江、三河を領する今川軍の兵力は約2万5千。それに対する織田軍の兵力は3千ほどしかなく、およそ10倍の敵を打ち破った歴史上最も有名な戦いのうちの一つである。(兵力については諸説あり)
  • 前日に沓掛城まで進んできた義元は、大高城への移動を開始した。途中、「おけはざま山」の陣地で休息しながら丸根砦、鷲津砦陥落の報告を受け気をよくしていた。そして正午ごろ、天気が急変し激しい雷雨となって今川軍は混乱をきたした。
  • 一方、丸根砦と鷲津砦が攻撃を受けたことを聞いた信長は、すぐさま居城の清州城を出陣、「おけはざま山」で休息中の今川軍本陣を急襲、義元を討ち取った。
  • おもな出来事
    <永禄3年>
    5月12日 今川義元、駿府を発つ
    5月18日 大高城に兵糧を届ける
    5月19日 織田信長、熱田神宮で先勝祈願
    5月19日 丸根砦、鷲津砦落城 
    5月19日 桶狭間で今川義元を討ち取る
    5月19日 松平元康(徳川家康)、大高城より撤退
    6月21日 信長、沓掛城を奪還 
  • 「桶狭間の戦い」前後のおもな出来事
    1551年 信長の父信秀死去
    1556年 斎藤道三義龍に討ち取られる
    1560年 桶狭間の戦い
    1562年 信長、松平元康(徳川家康)と同盟を結ぶ
    1567年 信長、美濃を攻略

見どころ・おすすめ

  • 織田信長像・今川義元像-合戦が行われた当時の姿を再現。
  • ジオラマ地形-合戦が行われた当時の地形や城、砦などを再現。
  • 今川義元の墓-この合戦で討ち取られた義元公の墓。
  • 東に坂を上っていくと今川義元が本陣を置いたとされる場所(今川義元本陣跡)があり、石碑が立てられている。
]]>
https://rekishidou.com/okehazama/feed/ 0
富山城 https://rekishidou.com/toyamajo/ https://rekishidou.com/toyamajo/#respond Mon, 09 Oct 2017 02:18:46 +0000 http://rekishidou.com/?p=4888 富山県富山市にあった城。江戸時代の富山藩藩庁。
安住城、浮城とも呼ばれる。

歴史・概略

  • 天文12年(1543年)、越中守護代神保長職(じんぼう・ながもと)の命により築城されたとされる。しかし最近になって室町時代前期とみられる遺構が見つかり、さらに歴史は古いと考えられている。
  • その後は織田信長が越中に勢力を伸ばし家臣団のひとりである佐々成政(さっさ・なりまさ)が居城としたが、「本能寺の変」後に羽柴秀吉と対立し城を追われた。後には前田氏の支配するところとなった。
  • 築城:天文12年(1543年)
  • 廃城:明治4年(1871年)
  • 築城主:神保長職?
  • 構造:梯郭式・平城
  • 主な城主:神保氏・佐々氏・前田氏
  • 日本100名城
]]>
https://rekishidou.com/toyamajo/feed/ 0