白虎隊 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 場所と歴史をわかりやすく簡単に解説! Sat, 11 Mar 2023 23:36:25 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.5 https://rekishidou.com/wp-content/uploads/cropped-kofun-32x32.jpeg 白虎隊 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 32 32 鶴ヶ城(会津若松城) https://rekishidou.com/tsurugajo/ https://rekishidou.com/tsurugajo/#respond Sat, 13 Feb 2016 00:58:56 +0000 http://rekishidou.com/?p=1649 福島県会津若松市にあった城。
江戸時代の会津藩藩庁。会津若松城とも呼ばれる。

歴史・概略

南北朝時代の1384年、蘆名氏当主の蘆名直盛によって築城され、代々蘆名氏の城下町として発展した。

伊達政宗蘆名氏を滅ぼした後は政宗が居城としたが、豊臣秀吉によって取り上げられている。その後城主は蒲生氏、上杉氏、加藤氏、保科氏など次々と入った。蒲生氏の治世で黒川から若松へと名が改められ、徳川秀忠の子であった保科正之(ほしな・まさゆき)の入封以後は、江戸幕府倒幕まで代々松平家(後に保科氏から改姓)が治めた。

戊辰戦争では板垣退助率いる政府軍に対して徹底抗戦を行うも1か月後に開城、城主の松平容保(まつだいら・かたもり)は蟄居の身となった。

  • 築城:元中元年/至徳元年(1384年)
  • 廃城:明治7年(1874年)
  • 築城主:蘆名直盛
  • 構造:梯郭式・平山城
  • 主な城主:蘆名氏・伊達政宗・蒲生氏・上杉景勝・加藤氏・保科氏(会津松平家)
  • 日本100名城
]]>
https://rekishidou.com/tsurugajo/feed/ 0
飯盛山(白虎隊自決の地) https://rekishidou.com/iimoriyama/ https://rekishidou.com/iimoriyama/#respond Sun, 14 Feb 2016 02:05:35 +0000 http://rekishidou.com/?p=1670 会津若松の東側にある山。戊辰戦争の際の白虎隊自刃の地として知られる。

歴史・概略

  • 戊辰戦争の勃発により、旧幕府軍の中核をなした会津藩は新政府軍から敵とみなされ、各地で攻撃を受けることとなった。
  • 16歳から17歳の武家の男子によって構成された白虎隊のうち、士中二番隊が戸ノ口原の戦いに投入されて奮戦、しかし物量に押されて敗走し、城下の東にある飯盛山へと逃れた。そこで隊員たちは鶴ヶ城付近で燃える屋敷を目にして、城が落城したものと思って自刃して果てた。一説には、敵に投降することを避けるため自刃したとも言われる。
    このうち1名は命を取り留めたものの、19名の隊員の命が失われた。

  • 鶴ヶ城

    会津藩の拠点・鶴ヶ城(福島県会津若松市)

  • 戊辰戦争・おもな戦闘
    <慶応4年/明治元年(1868年)>
     1月 3日(1月27日) 鳥羽・伏見の戦い(戊辰戦争勃発)
     3月 6日(3月29日) 甲州勝沼の戦い
     4月11日(5月 3日) 江戸開城
     4月19日(5月11日) 宇都宮城の戦い
    閏4月 3日(5月24日) 船橋の戦い
    閏4月20日(6月10日) 会津戦争
     5月 2日(6月21日) 北越戦争
     5月15日(7月 4日) 上野戦争
     7月11日(8月28日) 秋田戦争
    10月21日(12月4日) 箱館戦争
    <明治2年(1869年)>
     5月18日(6月27日) 函館戦争終結(戊辰戦争の終結)
]]>
https://rekishidou.com/iimoriyama/feed/ 0
戸ノ口原古戦場跡(白虎隊奮戦の地) https://rekishidou.com/tonokuchiharakosenjo/ https://rekishidou.com/tonokuchiharakosenjo/#respond Sun, 14 Feb 2016 05:04:13 +0000 http://rekishidou.com/?p=1690 戊辰戦争の中の一局面である会津戦争において行われた戦闘地のひとつ。

歴史・概略

  • 大政奉還による主導権争いが活発化する中、旧幕府軍と新政府軍の衝突によって戊辰戦争が勃発する。
    新政府軍は会津の境界である母成峠を突破、会津藩は城下への侵入を防ぐため、進軍路にあたる十六橋を落とそうと計画した。しかし、これに手間取って失敗し戸ノ口へと退却白虎隊はこれに援軍として加わって戦ったが、孤立無援となって後退し飯盛山で自決した。

  • 飯盛山

    白虎隊が自決した飯盛山(福島県会津若松市)

  • 戊辰戦争・おもな戦闘
    <慶応4年/明治元年(1868年)>
     1月 3日(1月27日) 鳥羽・伏見の戦い(戊辰戦争勃発)
     3月 6日(3月29日) 甲州勝沼の戦い
     4月11日(5月 3日) 江戸開城
     4月19日(5月11日) 宇都宮城の戦い
    閏4月 3日(5月24日) 船橋の戦い
    閏4月20日(6月10日) 会津戦争
     5月 2日(6月21日) 北越戦争
     5月15日(7月 4日) 上野戦争
     7月11日(8月28日) 秋田戦争
    10月21日(12月4日) 箱館戦争
    <明治2年(1869年)>
     5月18日(6月27日) 函館戦争終結(戊辰戦争の終結)

見どころ・おすすめ

  • このすぐ東側には会津藩の防衛ラインのひとつである十六橋、西側には白虎隊最期の地となった飯盛山がある。

]]>
https://rekishidou.com/tonokuchiharakosenjo/feed/ 0
旧滝沢本陣 https://rekishidou.com/kyutakizawahonjin/ https://rekishidou.com/kyutakizawahonjin/#respond Mon, 15 Feb 2016 00:51:18 +0000 http://rekishidou.com/?p=1684 滝沢本陣(横山家住宅)はかつて会津藩の本陣とされていた場所で、参勤交代や領内視察などの際に藩主の休息所として使用された。

歴史・概略

]]>
https://rekishidou.com/kyutakizawahonjin/feed/ 0