慶長16年(1611年)~寛文12年(1673年)
ほしな・まさゆき。信濃高遠藩主、出羽山形藩主、陸奥会津藩主。徳川秀忠の四男。家光の信頼を受け、4代将軍家綱を補佐し政権を支えた。

霞城公園(山形城跡)
博物館城跡安土桃山時代室町時代山形幕末維新江戸時代
山形県山形市にあった城。東北の戦国武将・最上義光の居城として知られる。歴史・概略
南北朝の1357年、南北朝時代の武将・斯波兼頼によって築城されたことに始まる。以後最上氏を名乗り、山形城は最上氏の居城となった。築城:...

鶴ヶ城(会津若松城)
博物館古戦場城跡安土桃山時代室町時代幕末維新江戸時代福島
福島県会津若松市にあった城。
江戸時代の会津藩藩庁。会津若松城とも呼ばれる。歴史・概略
南北朝時代の1384年、蘆名氏当主の蘆名直盛によって築城され、代々蘆名氏の城下町として発展した。伊達政宗が蘆名氏を滅ぼした後は政宗が...