池田元助 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 場所と歴史をわかりやすく簡単に解説! Wed, 15 Mar 2023 00:09:02 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.5 https://rekishidou.com/wp-content/uploads/cropped-kofun-32x32.jpeg 池田元助 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 32 32 長久手古戦場 https://rekishidou.com/nagakutekosenjo/ https://rekishidou.com/nagakutekosenjo/#respond Thu, 11 May 2017 02:12:33 +0000 http://rekishidou.com/?p=4316 天正12年(1584年)に尾張・伊勢地方を中心に勃発した「小牧・長久手の戦い」における激戦地。

歴史・概略

  • この戦いの前年、賤ヶ岳において柴田勝家を下し旧織田勢力をほぼまとめた羽柴秀吉は、次なる敵として織田信雄(おだ・のぶかつ)徳川家康と対立、開戦するに至った。このとき紀州や四国、北陸など各地で戦闘が行われ、秀吉包囲網ともいえるものであった。
  • この場所では「長久手の戦い」が行われ、秀吉方には池田恒興(いけだ・つねおき)森長可(もり・ながよし)ら、織田・徳川方には徳川家康井伊直政織田信雄らがいた。戦闘は2時間ほど続き池田恒興元助親子や森長可は討ち取られ、織田・徳川軍の勝利に終わった。

見どころ・おすすめ

  • 郷土資料室-長久手の戦いに関する展示館。
  • 古戦場の縮景-古戦場周辺地形を再現している。
  • 勝入塚・庄九郎塚-この合戦で命を落とした池田恒興元助親子の墓。
  • この周辺には色金山や御旗山など、長久手の戦いに関する史跡が多数存在しているので、まとめて回るとよい。
]]>
https://rekishidou.com/nagakutekosenjo/feed/ 0
有岡城跡(伊丹城) https://rekishidou.com/ariokajo/ https://rekishidou.com/ariokajo/#respond Sun, 14 May 2017 01:46:08 +0000 http://rekishidou.com/?p=4532 兵庫県伊丹市にあった室町時代の城。伊丹城とも呼ばれる。

歴史・概略

  • 摂津の国人であった伊丹氏によって南北朝の頃に城が築かれたのが始まりとされる。
  • 戦国時代末期織田信長が畿内に進出すると、伊丹氏は恭順した。しかし、その後に反信長勢力に加わり信長配下の荒木村重の攻撃を受けて落城した。
    戦後、村重が伊丹城主となり、城の大改修を行った。このとき名を有岡城と改めている。
  • 天正6年(1578年)、今度はその村重信長に対し反旗を翻し、有岡城にこもった。このとき村重の説得を任された黒田官兵衛が有岡城に幽閉されている。
    有岡城は1年に渡って織田軍の攻撃に耐えるなど堅固なつくりであったが、その後村重方の高山右近中川清秀らが信長に寝返るなどし落城した(有岡城の戦い)。
  • 天正8年(1580年)、池田恒興の嫡男・池田元助が城主となる。
  • 天正11年(1583年)、池田元助が美濃に転封。これ以降、有岡城は廃城となった。
  • 築城:南北朝時代
  • 廃城:天正11年(1583年)
  • 築城主:伊丹氏
  • 構造:平城
  • 主な城主:伊丹氏・荒木村重池田元助
  • 日本100名城

見どころ・おすすめ

  • 城跡は公園として整備され石垣や井戸跡、建物跡、堀跡などが残されている。
  • 城跡の北西にある猪名野神社にはかつての城の惣構の一部とみられる土塁が残されている。
]]>
https://rekishidou.com/ariokajo/feed/ 0
岐阜城 https://rekishidou.com/gifujo/ https://rekishidou.com/gifujo/#respond Mon, 08 Feb 2016 11:53:19 +0000 http://rekishidou.com/?p=1525 岐阜県岐阜市にあった城。
戦国時代、織田信長が天下取りの足掛かりとしたことで知られる。稲葉山城とも呼ばれる。

歴史・概略

鎌倉時代に幕府御家人の二階堂行政が稲葉山に砦を築いたのが始まりとされ、戦国時代には斎藤道三が居城とした。

織田信長の美濃攻略によって城が奪われた後は、それまでの稲葉山城から岐阜城へと名を改めて信長の本拠とした。その後、度重なる混乱によって城主は変わっていき、「関ケ原の戦い」のあとは徳川家康によって廃城とされた。

  • 築城:建仁元年(1201年)
  • 廃城:慶長5年(1600年)
  • 築城主:二階堂行政
  • 構造:山城
  • 主な城主:斎藤氏・織田氏
  • 日本100名城

見どころ・おすすめ

  • 復興天守-城や信長に関する展示館。上層の展望室からは岐阜市街を一望。
  • 隅櫓-岐阜城資料館。
  • 大手道・水手道ほか-山頂(天守)に至る登山道。斎藤道三、織田信長の時代に使われていた道が残る。
  • 織田信長居館跡-金華山の麓にあった信長の居館跡。
]]>
https://rekishidou.com/gifujo/feed/ 0