三好義継 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 場所と歴史をわかりやすく簡単に解説! Wed, 15 Mar 2023 02:08:23 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.5 https://rekishidou.com/wp-content/uploads/cropped-kofun-32x32.jpeg 三好義継 | 場所と地図 – 歴史のあと https://rekishidou.com 32 32 東大寺 https://rekishidou.com/todaiji/ https://rekishidou.com/todaiji/#respond Sun, 24 Jan 2016 03:25:27 +0000 http://rekishidou.com/?p=873 奈良県奈良市にある華厳宗の大本山。一般には「奈良の大仏」として知られる。

歴史・概略

  • 神亀5年(728年)、聖武天皇(しょうむてんのう)が夭逝した基親王(もといしんのう)の菩提を弔うため、東大寺の前身となる金鐘山寺を建立したことに始まる。
  • 聖武天皇が「大仏造立の詔」を発した当初、近江の紫香楽宮(しがらきのみや)において大仏造立のための工事が始められた。しかし、都を奈良へと戻したため、大仏の造立も奈良の地で行われることとなった。
    講堂や僧坊、東西に並ぶ七重の塔など大仏建立後も次々と造営され、伽藍が整えられていったが、天災や兵火による失火でたびたび焼失した。
  • その後再建を繰り返し、大仏殿や南大門などの建築物、仏像、絵画などの数多くが国宝、重要文化財に指定されている。
  • おもな出来事
    728年 金鐘山寺を建立
    742年 大和金光明寺に改まる
    743年 聖武天皇が「盧舎那大仏造立の詔」を発する
    752年 「大仏開眼供養会」が行われる
    753年 大仏殿が完成
    1181年 兵火によって多くの建物を焼失(治承・寿永の乱
    1195年 源頼朝により再建
    1567年 兵火によって多くの建物を焼失
    1691年 大仏を修理
    1709年 大仏殿が完成
    1998年 世界遺産に登録
  • 国宝(大仏殿・南大門・二月堂・法華堂など)
  • 重要文化財(中門・念仏堂・三昧堂など)
  • 世界遺産(古都奈良の文化財)
]]>
https://rekishidou.com/todaiji/feed/ 0
斯波氏武衛陣・足利義輝邸遺址 https://rekishidou.com/bueijin/ https://rekishidou.com/bueijin/#respond Sat, 12 Mar 2016 02:52:47 +0000 http://rekishidou.com/?p=1039 室町時代初期の室町幕府管領・斯波義将(しばよしゆき)の邸宅跡。その後室町幕府13代将軍足利義輝の邸宅ともなった。

歴史・概略

  • 斯波氏は室町幕府において将軍に次ぐ役職である管領に就く一族であり、他の管領家である細川氏畠山氏とともに三管領と呼ばれる名門であった。そして斯波氏が宮中警護などを行う兵衛府の家であったことから、兵衛府の唐名の武衛をとり武衛陣と呼ばれるようになった。しかし、その後京都の街を戦場としてしまった「応仁の乱」によって屋敷は焼失した。
  • 室町時代後期になると、将軍の足利義輝がここ武衛陣跡地に邸宅を構え政務をとった。将軍屋敷を二条を冠して呼ぶならいから、この屋敷も二条御所などと呼ばれた。因みに二条の名は初期の足利将軍家が二条に屋敷(尊氏邸跡)を構えていたことに由来する。
  • 永禄8年(1565年)、幕府の支配を目論んでいた三好義継三好三人衆松永久通松永久秀の子)らが武衛陣を襲撃し義輝は討死、建物も再び焼失した(永禄の変)
  • この数年後、義輝の弟で第15代将軍となった足利義昭のため織田信長が、この屋敷跡を含む付近一帯に二条城を建てている。

見どころ・おすすめ

関連動画

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
]]>
https://rekishidou.com/bueijin/feed/ 0
本圀寺跡(足利義昭御所) https://rekishidou.com/honkokuji/ https://rekishidou.com/honkokuji/#respond Wed, 06 Nov 2019 05:21:26 +0000 http://rekishidou.com/?p=5935 京都六条堀川にあった日蓮宗寺院・本国寺(本圀寺)の跡。

歴史・概略

見どころ・おすすめ

  • わざわざ目指すほどのところではないので、西本願寺を回るついでにでもちょっと寄るくらいでよいかと。

]]>
https://rekishidou.com/honkokuji/feed/ 0