平重衡塚 | 場所と地図 – 歴史のあと

平重衡塚

平重衡の墓 墓・慰霊碑
平重衡の墓
ジャンル:墓・慰霊碑
史跡年代:鎌倉時代

源平合戦で平家軍を率いた武将のひとり平重衡の墓。

歴史・概略

  • 平重衡(たいら・しげひら)は平氏政権を作り上げた平清盛の五男で、母は宗盛知盛徳子(建礼門院)らと同じ平時子(二位尼)
    治承3年(1179年)に左近衛権中将となり、三位中将と称された。治承4年(1180年)に「治承・寿永の乱(源平合戦)」が始まると平家軍の将のひとりとして各地を転戦した。その際、平家に敵対する近江の園城寺(おんじょうじ)や奈良の東大寺や興福寺などを焼き討ち(南都焼き討ち)したことで知られる。

  • 東大寺

    焼き討ちで大仏が焼失した東大寺(奈良県奈良市)

  • 寿永3年(1184年)、平家軍は一ノ谷の戦いで敗北、重衡は敗走中に源氏軍に捕らえられ鎌倉に護送、捕虜として過ごした。
  • 元暦2年(1185年)、重衡の身柄は南都衆徒に引き渡され、木津川の畔で斬首された。享年29。
    重衡の妻・輔子は遺骸をもらい受け、日野(現在地)に墓を建てたといわれる。

見どころ・おすすめ

  • 日野は貴族・日野氏の領地であり、その一族である親鸞の生誕地とされる法界寺や日野誕生院などからも近いので、ついでに行くといい。

史跡情報

地図
【場所】
京都府京都市伏見区醍醐外山街道町
【付近の史跡】
[ 北西・約1.4km ] 明智藪(光秀最後の地)
[ 南西・約1.6km ] 藤原道長建立浄妙寺跡
[ 北東・約1.8km ] 朱雀天皇 醍醐陵
主な施設
平重衡塚
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・地下鉄「石田」駅から約1Km

【バス】
・醍醐コミュニティバス「山口橋」「谷寺町」バス停

【マイカー】
・名神高速「京都東IC」から約6Km
タイトルとURLをコピーしました