紫香楽宮跡(甲賀寺跡) | 場所と地図 – 歴史のあと

紫香楽宮跡(甲賀寺跡)

紫香楽宮(甲賀寺跡) 寺社
紫香楽宮(甲賀寺跡)
ジャンル:京跡・宮跡/寺社
史跡年代:奈良時代

紫香楽宮(しがらきのみや)は、奈良時代聖武天皇(しょうむてんのう)によって造営された都で、この場所には重要な施設である甲賀寺があったとされている。

歴史・概略

【日本のおもな首都】

遷都年 みやこ 所在地 遷都時の天皇
593年(崇峻天皇5年) 飛鳥京(あすかきょう) 奈良県 推古天皇
645年(大化元年) 難波京(なにわきょう) 大阪府 孝徳天皇
655年(斉明天皇元年) 飛鳥京(あすかきょう) 奈良県 斉明天皇
667年(天智天皇6年) 大津京(おおつきょう) 滋賀県 天智天皇
672年(天武天皇元年) 飛鳥京(あすかきょう) 奈良県 天武天皇
694年(持統天皇8年) 藤原京(ふじわらきょう) 奈良県 持統天皇
710年(和銅3年) 平城京(へいじょうきょう) 奈良県 文武天皇
740年(天平12年) 恭仁京(くにきょう) 京都府 聖武天皇
744年(天平16年) 難波京(なにわきょう) 大坂府 聖武天皇
745年(天平17年) 紫香楽宮(しがらきのみや) 滋賀県 聖武天皇
745年(天平17年) 平城京(へいじょうきょう) 滋賀県 聖武天皇
784年(延暦3年) 長岡京(ながおかきょう) 京都府 桓武天皇
794年(延暦13年) 平安京(へいあんきょう) 京都府 桓武天皇
1180年(治承4年) 福原京(ふくはらきょう) 兵庫県 安徳天皇
1180年(治承4年) 平安京(へいあんきょう) 京都府 安徳天皇
1869年(慶応4年) 東京(とうきょう) 東京都 明治天皇

難波宮跡

難波宮跡(大阪府大阪市)

見どころ・おすすめ

  • 土壇・礎石-かなり残されているので当時の様子を想像しながら歩くと面白い。
  • この真北2キロほどのところに紫香楽宮跡(宮町遺跡)がある。ほとんど何も残されていないが寄ってみるといい。

史跡情報

地図
【場所】
滋賀県甲賀市信楽町黄瀬
【付近の史跡】
[ 南東・約17km ] 伊賀上野城
[ 西・約17km ] 瀬田の唐橋
[ 西・約19km ] 膳所城跡
主な施設
中門跡・金堂跡・講堂跡・僧房跡・鐘楼跡・塔跡・門跡・経楼跡
利用時間
常時
定休日
無休
料金
無料
交通
【電車】
・信楽高原鉄道「紫香楽宮跡」駅から約0.6Km

【マイカー】
・新名神高速「信楽IC」から約1.3Km
タイトルとURLをコピーしました