元徳2年(1330年)~正平22年/貞治6年(1367年)
あしかが・よしあきら。室町幕府2代将軍。足利尊氏の嫡男。子に義満など。
足利将軍室町第址(室町幕府御所)
京都古戦場室町時代邸宅・住居跡
室町幕府の時代、足利将軍家が邸宅としていた室町第(室町邸)があった場所。
歴史・概略
室町第(むろまちてい・むろまちだい)は京都御所のすぐ近くに位置してお...
花の御所石敷き(幕府将軍室町第)
京都古戦場室町時代邸宅・住居跡
室町時代、足利将軍家が居所としていた室町殿の跡。室町幕府の名の由来ともなっており、「花の御所」とも呼ばれる。
歴史・概略
その敷地は東は烏丸通から西は室...
足利尊氏邸・等持寺跡(室町幕府発祥の地)
京都室町時代寺社邸宅・住居跡
室町幕府を開いた初代将軍・足利尊氏の屋敷である二条万里小路第・三条坊門第があった場所。
室町幕府の由来ともなっている室町第が御所となったのは、3代将軍・義満以降...