【放送】2024年
【脚本】大石静
【出演】吉高由里子ほか
千年の時を経ていまだ読み継がれる『源氏物語』。作者の紫式部は一条天皇の中宮である藤原彰子に仕えながら物語を生み出したとされる。彼女は宮中の暮らしの中で何を見、何を得、何を思って物語を書き綴ったのか。これまでほとんど描かれてこなかった時代、平安絵巻がいよいよ大河ドラマに登場!
【脚本】大石静
【出演】吉高由里子ほか
千年の時を経ていまだ読み継がれる『源氏物語』。作者の紫式部は一条天皇の中宮である藤原彰子に仕えながら物語を生み出したとされる。彼女は宮中の暮らしの中で何を見、何を得、何を思って物語を書き綴ったのか。これまでほとんど描かれてこなかった時代、平安絵巻がいよいよ大河ドラマに登場!
紫式部の暮らした場所
土御門第跡
【場所】京都府京都市
【説明】藤原道長の屋敷跡。
道長の娘・藤原彰子に仕えていた紫式部が暮らした屋敷のひとつ。
枇杷殿跡
【場所】京都府京都市
【説明】藤原道長の屋敷跡。
道長の娘・藤原彰子に仕えていた紫式部が暮らした屋敷のひとつ。
飛香舎(藤壺) 跡
【場所】京都府京都市
【説明】内裏内にあった建物のひとつ。
紫式部の主人である藤原彰子の屋敷。
紫式部邸宅址(廬山寺)
【場所】京都府京都市
【説明】紫式部の曾祖父・権中納言藤原兼輔の邸宅跡。
源氏物語を執筆した場所の候補のひとつとされている。
紫式部や源氏物語に興味のある方はこちらの記事もどうぞ
紫式部と源氏物語をわかりやすく簡単に解説!最初は漫画本がおすすめ
源氏物語──平安時代の優美で複雑な世界に触れると、まるでタイムトラベルしたような感覚に包まれます。ですが、初めてこの文学に触れた人は煩雑な古文や謎めいた人物たち...
墓所
紫式部の墓
【場所】京都府京都市
【説明】小野篁・紫式部の墓所。
宇治陵(藤原道長・藤原彰子墓所)
【場所】京都府宇治市
【説明】藤原氏一族の墓所。
周辺一帯にある300以上の古墳群の総称。藤原道長や藤原彰子など平安時代の藤原氏一族が埋葬されているとされている。
『源氏物語』登場人物・モデル
源融河原院跡
【場所】京都府京都市
【説明】平安時代初期の貴族の屋敷跡。
源融(みなもとのとおる)は、嵯峨天皇の皇子から源氏に臣籍降下した人物。物語に登場する光源氏のモデルであるとされている。
二条院候補地(陽成院跡)
【場所】京都府京都市
【説明】陽成天皇の御所跡。
光源氏が暮らした二条院のモデルとされている。
関連書籍
源氏物語 解剖図鑑
【著】佐藤 晃子 【イラスト】伊藤 ハムスター
「源氏物語」をやわらかいイラストで著した解説書。「源氏物語」のストーリーや登場人物の解説のほか宮中の暮らしなどをわかりやすく描く。
あさきゆめみし
【著】大和和紀
「はいからさんが通る」などの作品で知られる大和和紀さんのコミック。「源氏物語」を一度は読んでみたいと思うけど活字はちょっとね…といった方におすすめ。
その他大河ドラマゆかりの地
2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」ゆかりの場所
【放送】2023年
【出演】松本潤・岡田准一・ムロツヨシ・有村架純ほか
戦国の三英傑のひとり徳川家康。目の前の敵をかわすべきか迎え撃つべきか、誰を選び誰を捨てる...
2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの場所
【放送】2022年1月-放送中
【出演】小栗旬・小池栄子・大泉洋・坂東彌十郎ほか
鎌倉幕府第2代執権-北条義時。平安時代末期の鎌倉幕府樹立から鎌倉幕府安定期へと...
2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」ゆかりの場所
概要
【放送】2020年1月-2021年2月(全44話)
【出演】長谷川博己・染谷将太・本木雅弘・吉田鋼太郎ほか
戦国時代最大のクーデター「本能寺の変」。歴史...