北条氏邦

天文10年(1541年)~慶長2年(1597年)
ほうじょう・うじくに。相模の戦国武将。北条氏康の四男。北条氏の家臣として各地を転戦、豊臣秀吉の小田原攻めにおいては鉢形城にこもって抗戦した。

城跡

箕輪城跡

群馬県高崎市にあった戦国時代の城。 武田氏や織田氏、北条氏、徳川氏らの支配を受けた城で滝川一益や徳川四天王のひとり井伊直政が入ったことでも知られる。歴史・概略永正9年(1512年)、この地を領する長野業尚によって築城 ...
城跡

鉢形城公園

埼玉県寄居町にあった城。関東の戦国大名・北条氏の城として知られる。歴史・概略築城:文明8年(1476年) 廃城:天正18年(1590年) 築城主:長尾景春 構造:連郭式・平山城 主な城主:長尾景春・山内上杉...
タイトルとURLをコピーしました