奈良時代中期、聖武天皇の勅願によって日本各地に建てられた仏教寺院。国分僧寺と国分尼寺とがあり、大和にある東大寺を総国分寺、法華寺を総国分尼寺とした。
東大寺
古戦場奈良奈良時代安土桃山時代室町時代寺社幕末維新平安時代明治時代以降江戸時代鎌倉時代
奈良県奈良市にある華厳宗の大本山。一般には「奈良の大仏」として知られる。
歴史・概略
神亀5年(728年)、聖武天皇(しょうむてんのう)が夭逝した基親王(...
備中国分寺跡
奈良時代安土桃山時代室町時代寺社岡山幕末維新平安時代明治時代以降江戸時代鎌倉時代
奈良時代頃に建てられた備中国分寺(びっちゅうこくぶんじ)の跡。
歴史・概略
天平13年(741年)、聖武天皇(しょうむてんのう)の発した「国分寺建立の詔...
相模国分尼寺跡
奈良時代寺社神奈川
奈良時代頃に建てられた相模国分尼寺の跡。
歴史・概略
天平13年(741年)、聖武天皇(しょうむてんのう)の発した「国分寺建立の詔(みことのり)」によっ...
相模国分寺跡
奈良時代寺社神奈川
奈良時代頃に建てられた相模国分寺の跡。
歴史・概略
天平13年(741年)、聖武天皇(しょうむてんのう)の発した「国分寺建立の詔(みことのり)」によって...
市ヶ原廃寺
奈良時代寺社平安時代静岡飛鳥時代
静岡県三島市にあった古代の寺院跡。
歴史・概略
祐泉寺で瓦、その西側ではで塔心礎などが発掘されている。寺域は祐泉寺を含め南側にある法華寺のあたりにまで広...
伊豆国分寺跡
奈良時代安土桃山時代室町時代寺社幕末維新平安時代明治時代以降江戸時代鎌倉時代静岡
奈良時代頃に建てられた伊豆国分寺の跡。
歴史・概略
天平13年(741年)、聖武天皇(しょうむてんのう)の発した「国分寺建立の詔(みことのり)」によって...
遠江国分寺跡
奈良時代寺社静岡
奈良時代頃に建てられた遠江国分寺の跡。
歴史・概略
天平13年(741年)、聖武天皇(しょうむてんのう)の発した「国分寺建立の詔(みことのり)」によって...
摂津国分尼寺伝承地(法華寺)
大阪奈良時代寺社
法華寺は大阪にある曹洞宗寺院で、奈良時代頃に建てられた摂津国分尼寺の後継寺院とされる。
歴史・概略
天平13年(741年)、聖武天皇(しょうむてんのう)...
伊勢国分寺跡
三重博物館奈良時代寺社
奈良時代頃に建てられた伊勢国分寺の跡。
歴史・概略
天平13年(741年)、聖武天皇(しょうむてんのう)の発した「国分寺建立の詔(みことのり)」によって...
紫香楽宮跡(甲賀寺跡)
京跡・宮跡奈良時代寺社滋賀
紫香楽宮(しがらきのみや)は、奈良時代聖武天皇(しょうむてんのう)によって造営された都で、この場所には重要な施設である甲賀寺があったとされている。
歴史・概略...
恭仁京跡(山城国分寺跡)
京跡・宮跡京都奈良時代寺社
奈良時代中期、聖武天皇(しょうむてんのう)によって遷都されたかつての都跡。
大養徳恭仁大宮(やまとのくにのおおみや)とも呼ばれる。
歴史・概略
恭仁京(く...