六角承禎 大永元年(1521年)~慶長3年(1598年) ろっかく・じょうてい。義賢。近江観音寺城主。六角定頼の嫡男。織田信長が足利義昭を奉じて上洛した際に抵抗して敗北。その後も反信長勢力と協力し、信長に対抗した。
城跡 観音寺城跡 古戦場城跡室町時代滋賀 滋賀県近江八幡市にあった戦国時代の山城。 近江の戦国大名・六角氏の居城として知られる。 歴史・概略 標高約430メートルの繖(きぬがさ)山に築かれた山城で...
城跡 将軍山城跡 京都古戦場城跡室町時代 京都府京都市にあった戦国時代の山城。 ほかに北白川城、瓜生山城、勝軍地蔵山城などとも呼ばれる。 歴史・概略 永正17年(1520年)、室町幕府管領・細川高...