推古天皇

欽明天皇15年(554年)~推古天皇36年(628年)
すいこてんのう。第33代天皇。欽明天皇の皇女。敏達天皇の皇后。兄弟に敏達天皇、用明天皇、崇峻天皇など。聖徳太子(厩戸皇子)が活躍した時代の天皇。

寺社

乙訓寺(早良親王幽閉の地)

京都府長岡京市にある弘法大師ゆかりの真言宗寺院。聖徳太子が建立したと伝わる古刹。歴史・概略大慈山乙訓寺(だいじざんおとくにでら)は飛鳥時代、推古天皇の勅命によって聖徳太子が建立したと伝わる。だが、当時の痕跡はなく発掘調査な...
タイトルとURLをコピーしました