場所と歴史をわかりやすく簡単に解説!
歴史のあと
ホーム
条件で探す
地図で探す
お問い合わせ
本サイトについて
徳川家宣
寛文2年(1662年)~正徳2年(1712年)
とくがわ・いえのぶ。江戸幕府第6代将軍。甲府藩主。徳川家光の子・綱重の長男。前将軍・綱吉に男子がいなかったため将軍職を継いだ。
城跡
甲府城
城跡
安土桃山時代
山梨
山梨県甲府市にあった城。江戸時代の甲府藩藩庁。 舞鶴城とも呼ばれる。歴史・概略築城:天正11年(1583年)もしくは天正18年(1590年)...
城跡
江戸城跡(皇居)
城跡
東京
江戸時代
東京都千代田区にある城。 徳川家康によって開かれた江戸幕府の拠点として知られる。歴史・概略築城:長禄元年(1457年) 廃城:- 築...
タイトルとURLをコピーしました