淀君 | 場所と地図 – 歴史のあと

淀君

永禄12年(1569年)?~慶長20年(1615年)
豊臣秀吉の側室。他に淀殿、茶々とも。浅井三姉妹の一人。父は近江国の戦国大名・浅井長政、母は織田信長の妹・市、姉妹に初、江、子に秀頼など。浅井家の小谷城、母の再婚先である柴田勝家の北の庄城と2度の落城を経験、その後秀吉政権下で秀吉の側室となって秀頼を産んだ。「関ケ原の戦い」で徳川政権へと代わり豊臣家の力が衰退、「大阪の陣」で秀頼とともに自害した。

城跡

大阪城公園

大阪府大阪市にある城。 歴史・概略 大阪城(おおさかじょう)は、天正11年(1583年)に羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)によって築城され、その後秀吉政権の本拠地とな...
城跡

木幡山伏見城跡

京都府京都市にあった安土桃山時代から江戸時代初期の平山城。 歴史・概略 大阪と京都を水運で結ぶ伏見の地に豊臣秀吉が築城した城。「関ケ原の戦い」の際には激しい戦...
城跡

小谷城跡

滋賀県北部にあった戦国時代の城。 織田信長の妹・お市の方を正室として同盟を結んでいた浅井長政の居城として知られる。 歴史・概略 築城:永正13年(1516...
城跡

津城

三重県津市にあった城。江戸時代の津藩藩庁。 別名、安濃津城(あのつじょう)。 歴史・概略 戦国時代後期、伊勢の国人であった長野氏の一族・細野藤敦によって築...
城跡

福井城跡

福井県福井市にあった城。江戸時代の福井藩藩庁。 北ノ庄城とも呼ばれる。 歴史・概略 織田信長が越前の朝倉氏を滅ぼした後の天正3年(1575年)、配下の柴田...
城跡

淀古城址・戊辰戦争砲弾貫通跡

京都府京都市にあった室町時代から安土桃山時代にかけての城。 「鳥羽伏見の戦い」における戦場のひとつ。 歴史・概略 京都に近く、桂川、宇治川、木津川が合流する天...