後鳥羽天皇 | 場所と地図 – 歴史のあと

後鳥羽天皇

治承4年(1180年)~延応元年(1239年)
ごとばてんのう。第82代天皇。高倉天皇の第四皇子。子に土御門天皇、順徳天皇など。平家が都落ちしたのち、安徳天皇の退位がされないまま即位した。「承久の乱」では鎌倉幕府と対立し隠岐へ流された。

京跡・宮跡

閑院内裏跡

京都府京都市にあった平安時代から鎌倉時代にかけての藤原氏の屋敷、および里内裏跡。 歴史・概略 平安時代初期の公卿・藤原冬嗣(ふじわら・ふゆつぐ)が屋敷を置...
京跡・宮跡

高陽院邸跡

平安時代から鎌倉時代にかけての藤原氏の邸宅跡、および里内裏跡。 歴史・概略 高陽院(かやのいん)は平安時代中期の関白・藤原頼通(ふじわら・よりみち/道長の...
京跡・宮跡

高陽院邸跡

平安時代から鎌倉時代にかけての藤原氏の邸宅、および御所跡。 歴史・概略 高陽院:かやのいん 平安時代初期、この場所には桓武天皇の皇子・賀陽親王(かやしん...
寺社

水無瀬神宮(後鳥羽天皇宮跡)

大阪にある後鳥羽天皇・土御門天皇・順徳天皇を祀る神宮。 歴史・概略 この場所にはかつて後鳥羽天皇の離宮・水無瀬殿があったが、建保四年(1216)の洪水によ...
京跡・宮跡

後鳥羽上皇水無瀬宮址

平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて即位した第82代後鳥羽上皇の離宮跡。 歴史・概略 後鳥羽上皇は鎌倉時代初期の天皇で、平家が都落ちしたのち神器のないまま...
京跡・宮跡

五辻殿址

五辻殿(いつつじどの)は鎌倉時代初期、後鳥羽上皇の院御所として使用された邸宅跡。 歴史・概略 後鳥羽上皇の母・藤原殖子(ふじわらたねこ)の弟・坊門信清(ぼ...