藤堂藩 | 場所と地図 – 歴史のあと

藤堂藩

江戸時代、伊勢国と伊賀国、大和国と山城国の一部を治めた藩。藩庁は安濃津城。慶長13年(1608年)、伊予今治藩から藤堂高虎が加増転封されて以降、幕末まで藤堂氏が藩主を務めた。

城跡

伊賀上野城

戦国時代、織田氏・豊臣氏・徳川氏に仕えた藤堂高虎の城。 歴史・概略 室町時代には守護大名・二木氏の館があったが、その後伊賀は織田信長の勢力下となった。信長...
城跡

津城

三重県津市にあった城。江戸時代の津藩藩庁。 別名、安濃津城(あのつじょう)。 歴史・概略 戦国時代後期、伊勢の国人であった長野氏の一族・細野藤敦によって築...
古戦場

高浜砲台跡

江戸幕府末期、外国勢力あるいは倒幕勢力から京都を守るため築かれた砲台跡で、京都の入口にあたる高浜と淀川対岸の樟葉に設置された。 歴史・概略 幕末期、外国船...
邸宅・住居跡

藤堂藩藩邸跡(京都)

江戸時代、伊勢や伊賀などを領有する藤堂家が京都に置いた藩邸跡。 歴史・概略 初代藩主の藤堂高虎(とうどう・たかとら)は、主君を次々と変え出世していったこと...