天正3年(1575年)~慶長20年(1615年)
ちょうそかべ・もりちか。四国の戦国武将。長宗我部元親の四男。「関ケ原の戦い」において西軍に与し改易され後に浪人となった。「大阪の陣」の際、大阪城に詰め浪人五人衆の一人として活躍、後に捕縛され処刑された。
関ケ原古戦場
古戦場安土桃山時代岐阜
慶長5年9月15日(1600年10月21日)、岐阜県関ケ原町で行われた天下分け目の戦い。日本史上最大規模の戦闘となった中心地。
歴史・概略
豊臣秀吉の死後...
大阪城公園
博物館古戦場城跡大阪安土桃山時代幕末維新江戸時代
大阪府大阪市にある城。
歴史・概略
大阪城(おおさかじょう)は、天正11年(1583年)に羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)によって築城され、その後秀吉政権の本拠地とな...
木幡山伏見城跡
京都古戦場城跡安土桃山時代江戸時代
京都府京都市にあった安土桃山時代から江戸時代初期の平山城。
歴史・概略
大阪と京都を水運で結ぶ伏見の地に豊臣秀吉が築城した城。「関ケ原の戦い」の際には激しい戦...
津城
三重古戦場城跡安土桃山時代室町時代幕末維新江戸時代
三重県津市にあった城。江戸時代の津藩藩庁。
別名、安濃津城(あのつじょう)。
歴史・概略
戦国時代後期、伊勢の国人であった長野氏の一族・細野藤敦によって築...