正暦3年(992年)~延久6年(1074年)
ふじわらのよりみち。平安時代中期の公卿。摂政・関白・太政大臣。藤原道長の長男。子に師実など。父・道長の権力基盤を引き継ぎ、天皇の外戚として政務をとった。
平等院(藤原道長別邸)
京都安土桃山時代室町時代寺社幕末維新平安時代明治時代以降江戸時代邸宅・住居跡鎌倉時代
京都府宇治市にある藤原氏ゆかりの仏教寺院。特に平安時代さながらの景観を見せる鳳凰堂は、10円玉やお札の図柄としても利用されるなど、京都を代表する観光スポットのひ...
宇治陵
京都墓・慰霊碑平安時代
京都府宇治市にある古墳群および平安時代の藤原氏一族の墳墓。そのひとつである1号墳で、宇治陵の総遥拝所ともなっている。
歴史・概略
宇治陵(うじりょう・うじ...
高陽院邸跡
京跡・宮跡京都平安時代邸宅・住居跡鎌倉時代
平安時代から鎌倉時代にかけての藤原氏の邸宅跡、および里内裏跡。
歴史・概略
高陽院(かやのいん)は平安時代中期の関白・藤原頼通(ふじわら・よりみち/道長の...
高陽院邸跡
京跡・宮跡京都平安時代邸宅・住居跡鎌倉時代
平安時代から鎌倉時代にかけての藤原氏の邸宅、および御所跡。
歴史・概略
高陽院:かやのいん
平安時代初期、この場所には桓武天皇の皇子・賀陽親王(かやしん...
花山院邸跡(京都御苑)
京跡・宮跡京都安土桃山時代室町時代寺社幕末維新平安時代江戸時代邸宅・住居跡鎌倉時代
平安時代から明治に至るまで存在した藤原氏の邸宅跡、および御所跡。
歴史・概略
平安時代中期、清和天皇皇子・貞保親王(870年~924年)が邸宅を構えたこと...
法成寺跡(藤原道長創建)
京都室町時代寺社平安時代鎌倉時代
法成寺(ほうじょうじ)は平安時代から鎌倉時代にかけて、京都にあった仏教寺院。栄華を極めた藤原道長が創建し、最後を迎えた場所である。
歴史・概略
碑文「従是...