大永5年(1525年)~天正14年(1586年)
戦国武将。織田四天王の一人。織田信長に仕え数々の戦功を挙げた。武田家滅亡後は旧領の上野に入ったが「本能寺の変」で信長が討死したことによる混乱で領国の伊勢に逃げ帰った。「賤ヶ岳の戦い」では柴田勝家側に付いて敗者となって以降、表舞台から少しずつ去っていった。
長篠役設楽原決戦場
古戦場安土桃山時代愛知
天正3年(1575年)、父・武田信玄の跡を継いだ武田勝頼と、織田・徳川連合軍が奥三河の長篠において衝突し、武田軍が大敗を喫した「長篠の戦い」が起こった場所。「長...
三方ヶ原古戦場
古戦場室町時代静岡
戦国時代末期、西に侵攻を開始した武田信玄とそれを守る隣国の徳川家康との間に起きた戦闘の地。
歴史・概略
信濃を平定し駿河侵攻によって領土の拡大を続ける武田...
伊勢長島城跡
三重古戦場城跡安土桃山時代室町時代幕末維新江戸時代鎌倉時代
三重県桑名市にあった城。江戸時代の長島藩藩庁。
歴史・概略
伊勢長島城は北伊勢、長良川と木曽川に挟まれた尾張の国境近くに築かれた平城。その歴史は古く、鎌倉時代...
箕輪城跡
古戦場城跡安土桃山時代室町時代群馬
群馬県高崎市にあった戦国時代の城。
武田氏や織田氏、北条氏、徳川氏らの支配を受けた城で滝川一益や徳川四天王のひとり井伊直政が入ったことでも知られる。
歴史・概...
一乗谷朝倉氏遺跡
古戦場城跡安土桃山時代室町時代福井
福井県福井市にあった城。
越前を支配していた戦国大名・朝倉氏の居城として知られる。
歴史・概略
一乗谷と呼ばれる狭い一角、一乗谷城を中心に武家屋敷や商人の町が...
蟹江城址
古戦場城跡安土桃山時代室町時代愛知
愛知県海部郡蟹江町にあった室町時代の城。
「小牧・長久手の戦い」において羽柴秀吉軍と徳川家康・織田信雄軍の戦いが行われた地として知られる。
歴史・概略
弘...