北条氏綱

長享元年(1487年)~天文10年(1541年)
ほうじょう・うじつな。相模の戦国武将。後北条氏第2代当主。他に伊勢氏綱とも。北条早雲の嫡男。父・早雲の死後北条氏を名乗った。

城跡

川越城

埼玉県川越市にあった室町時代から江戸時代にかけての城。江戸時代の川越藩藩庁。 河越城、初雁城、霧隠城とも呼ばれる。歴史・概略長禄元年(1457年)、当時扇谷上杉氏(おうぎがやつうえすぎし)が対立していた足利氏(古河公方)...
城跡

小田原城

神奈川県小田原市にあった城。江戸時代の小田原藩の藩庁。歴史・概略 戦国時代、相模に進出してきた大森氏によって築城され、その後、後北条氏の祖となる伊勢盛時(北条早雲)によって奪われた。息子の北条氏綱の代になって以後は北条氏の居城とな...
タイトルとURLをコピーしました