松平忠吉 | 場所と地図 – 歴史のあと

松平忠吉

天正8年(1580年)~慶長12年(1607年)
遠江出身の戦国武将。武蔵忍城主、尾張清洲城主。徳川家康の四男。兄弟に結城秀康、秀忠、義直、頼宣、頼房など。東条松平家の養子となり家督を継いだ。「関ケ原の戦い」では戦功を挙げたが、その時受けた傷によって後に亡くなった。

古戦場

関ケ原古戦場

慶長5年9月15日(1600年10月21日)、岐阜県関ケ原町で行われた天下分け目の戦い。日本史上最大規模の戦闘となった中心地。 歴史・概略 豊臣秀吉の死後...
城跡

清州城

愛知県清須市に戦国時代から江戸時代初期にかけてあった城。 歴史・概略 応永12年(1405年)、尾張守護・斯波義重によって築城されたことに始まり、戦国時代には...
城跡

忍城址公園

埼玉県行田市にあった江戸時代の忍藩藩庁がおかれた城。 歴史・概略 豊臣秀吉による「小田原攻め(小田原征伐)」の際には、城代として城を預かっていた成田長親(なり...