天正8年(1580年)~慶長12年(1607年)
遠江出身の戦国武将。武蔵忍城主、尾張清洲城主。徳川家康の四男。兄弟に結城秀康、秀忠、義直、頼宣、頼房など。東条松平家の養子となり家督を継いだ。「関ケ原の戦い」では戦功を挙げたが、その時受けた傷によって後に亡くなった。
天正8年(1580年)~慶長12年(1607年)
遠江出身の戦国武将。武蔵忍城主、尾張清洲城主。徳川家康の四男。兄弟に結城秀康、秀忠、義直、頼宣、頼房など。東条松平家の養子となり家督を継いだ。「関ケ原の戦い」では戦功を挙げたが、その時受けた傷によって後に亡くなった。