荒神谷遺跡 | 場所と地図 – 歴史のあと

荒神谷遺跡

荒神谷遺跡 その他遺跡
荒神谷遺跡
ジャンル:その他遺跡/博物館
史跡年代:弥生時代
関連タグ:

斐川町神庭にある古代遺跡。

歴史・概略

  • 荒神谷遺跡(こうじんだにいせき)は、出雲神話が記載された『出雲国風土記』の記述にある、神名火山(かんなびやま)に比定されている仏経山の北東3キロの位置にある。
  • 1983年、広域農道の工事に伴う事前調査の際、古墳時代の須恵器が発見された。これによって本格的な調査が開始され、銅剣358本、銅鐸6個、銅矛16本が新たに見つかった。これは全国でこれまでに発見された銅剣の数を超える数であった。発見された出土品はまとめて国宝に指定され、「島根県立古代出雲歴史博物館」において展示されている。
  • この発見の後に見つかった加茂岩倉遺跡(かもいわくらいせき)と合わせて、それまで考えられていた古代出雲のイメージを見直すきっかけとなった。

史跡情報

地図
【場所】
島根県出雲市斐川町神庭
【付近の史跡】
[ 東・約3km ] 加茂岩倉遺跡
主な施設
荒神谷遺跡・古代農耕地・2000年ハス・荒神谷博物館・弥生の砦・古代復元住居
利用時間
【公園】
 9:00 ~ 18:00

【荒神谷博物館】
 9:00 ~ 17:00
定休日
【公園】
 無休

【荒神谷博物館】
 火曜日 (祝日の場合は翌日)・年末年始
料金
【公園】
 無料

【荒神谷博物館】
 一般205円 高校大学生102円 小学生51円
交通
【電車】
・JR「荘原」駅

【マイカー】
・駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました